2014年7月30日水曜日

私が医学部を辞めた理由


自分の人生において何が本当に大事なのか。
それを決めるのは自分自身です。


しかし、それが思っているよりも大変です。
親や教師の期待に応えたいと思うし、
それを親も教師も望むからです。


「自分のことを思ってくれている。」


それは素敵なことです。


「親や先生に迷惑をかけたくない。」


立派なことだと思います。


「でも幸せではない。」


それってどうなんでしょうか。


私は鳥取大学の医学部に合格し、通っていました。
もともと医学部を志望していたこともあり、
傍から見れば念願叶っての合格に見えるでしょう。


しかし、外から見ればどこも同じ医学部ですが、
中に入れば単なる環境に過ぎません。


当時の私は関東にあこがれていました。
青春という多感な時期は関東にいたい。
何でもある魅力的でかつ刺激的な場所で
大学生活を送りたいと思っていたのです。


それでも鳥取大学に受かったのは、
生命科学という学科も併設されている
特色ある大学だったからです。


ただ、鳥取県というのは
日本で最も人口の少ない県ですよね。
行ってみると結構へんぴなのです。
アルバイトをする場所も選べるほどはありません。
遊べる場所もない。


医学部は6年間です。
こんな場所で6年間過ごすのかと思ったわけです。


鳥取県民の皆さん、すみません。


しかし、それが私の正直な思いでした。
だから私は「やっぱり自分がいるべきは関東だ」と
決意を新たにしたのです。


私はワガママな性格ですが、
それなりに信念を持って行動します。
やりたくないことはやりませんが、
やると決めたら徹底的です。


もともと考えすぎる性格ですから、
色々考えた上で結論を出しますが、
直感的でもあります。


直感。
これって凄く大事なものです。


iPhoneの生みの親スティーブ・ジョブズ氏が以前、
2005年のスタンフォード大学の卒業式祝辞で語った件の中に
「直感に従うことの大切さ」が語られていました。


伝説のスピーチと言われたこのメッセージは
3つのパートからなっており、
その最初の「点と点を繋ぐ」というテーマで
「直感を信じよ」と言われています。


直感。
目に見えないし根拠もありません。
それに従うなんて。。。


私は直感的な判断をよくします。
考えすぎる性格でありながら
直感で判断するとは矛盾のように聞こえますが、
要はバランスの問題です。
いつ直感に従い、いつ考えるのか。


往々にして直感で出した答えは
自分の望む結果に繋がっていくものです。
そして私の場合もそうでした。


だから今があります。


私たちは人のために生きるのですが、
人が望むように生きる必要はありません。
でも、現実的にはそれが難しい問題です。


直感に従って生きるには勇気が要ります。
自己責任が伴いますし
言い訳もできません。
でも、最も自分にとって“正しい”道を
ささやいてくれます。


当初は直感に自分なりの理論を重ねて
精査していた時期もありましたが、
今ではほとんどありません。
理論を活用するのは判断した後です。


直感で選んで、理論的にプロセスを辿る。
それが私の生き方になっています。


人は自分で自分を律したい生き物です。
誰かに命令される人生なんて
心から喜べるものではありません。


しかし、自分で考えるのが大変だったり、
その結果は自己責任だと言われると、
やっぱり誰かに頼りたくなる。
そうこうしているうちに
自分の本音がどれかが分からなくなってしまうのです。


期待に応えるとか迷惑をかけたくないという理由で、
本当は気付いている直感に
気付かないふりをすることがクセになっているキミ。
勇気を持って下さい。


最初は不安で怖いかも知れませんが、
すぐに分かるはずです。
直感に従っている生きることの素晴らしさが。


なぜなら、自分で自分を律しているという感覚を
取り戻すことができるからです。


自分は自分らしく生きている。
この感覚ほど心地よいものはありません。
そして、心地よいからまた頑張れるのです。


今結果が出ていないのは、
能力が低いからではありません。
表現方法が分からないからです。
直感を見て見ぬふりをしているので、
出たがっている能力を
その出口の鍵を閉めて
知らんふりしているようなものなのです。


本来誰もが無限の可能性を持っている。
それは間違いのない事実。
あとは引き出す習慣を身に付けるだけ。


キミはまだ自分の本音に気付かないふりを続けますか?


-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月29日火曜日

ワンピース新説!真実への扉が開く!?


さらに深く研究が進んでいます。
楽しいですね。
何か仮説を立ててそれを検証し、
当たっていた時の快感は最高です(笑)


さて、
○リーメイソンの理念を真に理解するためには
『旧約聖書』も理解する必要があるということで、
最近はそこまで踏み込んでいます。


今回追求したいのは
・ストーリーが東から始まる本当の理由
・エースの死は予言されていた!?
・最果ての島ラフテルの正体
などについてお話ししていきます。


何を隠そう尾田栄一郎さんは熊本出身です。
私と同郷。
なんだか嬉しいですね(笑)


尾田さんが「東海」第二高校出身ということから
ワンピースは東の海から始まるんだって説が
最近まで自分の中で有力でした。


でも、実はより○リーメイソン的な理由で
「東」が重視されているのではないかという
新説が浮かび上がってきたのです。


それは大航海時代のきっかけになった人物
ゴール・D・ロジャーの出身もまた
東の海であるという点からも想像できます。


以前もお話しした通り、
「ONE PIECE」という題名そのものが
○リーメイソンの理念である「ワンワールド」だという点から、
ストーリーは始めから○リーメイソンに則っているとしました。


何より不気味なのは、
海軍のトレードマークであるはずのカモメが、
海賊の帽子をかぶって常にONE PIECEの世界を
監視していることです。


コミックスの表紙を開いた次のページ、
人物紹介の前のページのロゴに注目して下さい。
いつもカモメが見下ろしているのです。
毎巻です。
これは一体何を意味するのでしょうか?


さて、○リーメイソンにとって11は重要な数字とされています。
それは『旧約聖書』の
『創世記』第11章を重要視しているからです。


『創世記』11章は誰もが1度は聞いたことがある
「バベルの塔」の逸話。


手に届くほどの高い塔を築く人間を見て、
神ゼウスが危機感を感じ、
「これは皆が同じ言葉を話せるのが原因だ。
 皆が各々理解できない言葉で話せばいい。」
として、各国の言語が生まれたそうです。


この時の「混乱(バベル)」が塔の名前の由来です。


ちなみにこの後に起こる歴史的大災害が
ノアの大洪水。


さて、ではなぜ○リーメイソンが11章を重視するのか。


それは、このバベルの塔を築いていた時、
世界は正に「ワンワールド」だったからです。
当時は皆が同じ言葉を話す一つの集団でした。
これこそが彼らの理想とする世界です。


そして彼らが自分たちのことを
「ノアの末裔」と称していることや、
そのバベルの塔を築いていた人々が
もともと東からやってきたと言われていることで、
彼らにとって「東」という方角が
重要な方角とされたわけです。


だからONE PIECEもまた、
Dの意志を受け継ぐ者は
ゴール・D・ロジャーもルフィも
東の海出身なのです。


ちなみに、私の仮説の一つとしては、
ロジャーから帽子を託されたシャンクスもまた
Dの意志を受け継ぐ者なのではないかと
思っています。


ただ、シャンクスの出身は西の海です。
これは何を意味するのか。。。



エースの刺青には諸説あります。


「ASCE」の「S」にバツ印が付けられているのは、
サボの死への追悼であり、
もともと「AS・L」だったところに書き足して造られたのだ、
というものが有力です。


しかし、私は全く違う説を挙げています。


なぜならダダンに書いた「どくりつする」の手紙のサインには
「ASL」と書いてあるからです。
3人兄弟として盃を交わしたのに
「AS・L」なんて書き方をするとは思えません。


また、Sにバツ印がサボへの追悼という話ですが、
世界最強の海賊・白ひげの船に乗り、
ニ番隊隊長を務めていたエースが、
世界的な革命軍のナンバー2を
知らないなんてあるのでしょうか。


事実、現在進行中のドレスローザ編では、
下っ端の海賊がサボを知っていました。


ということは、
エースはサボの生存を知っていた可能性があるのです。
つまり、サボの追悼の意味ではないということになります。


では、「ASCE」の意味は一体何なのか。


その謎を紐解くカギはある英単語にあります。


実は、キリスト教にまつわる重要な英単語に
次のフレーズがあります。


Ascension(=キリストの昇天)


この頭の4文字が、「ASCE」なのです。


ということは、
エースは最初から
昇天が約束されたキャラクターだったのではないでしょうか。


それに、ゴール・D・ロジャーが「ゴールド・ロジャー」で
「ドフラミンゴ」が「D・フラミンゴ」であるかも知れないことや、
「ハグワ―ル・D・サウロ」が
「ハグワールド・サウロ(=世界を愛するサウロ)」であることから、
エースもまた「ポートガス・デース(=デス、Death)」と考えると、
やはり最初から死ぬ運命にあったのだと
思わざるを得ません。




ワンピース上で最も重要な地点と言えば
最果ての島・ラフテル。


この島はロジャー海賊団だけが
“確認”した島と言われています。
「辿り着いた島」ではないわけです。
だから「伝説の島」という補足がなされています。


何でも派手にやらかすのが好きな男ロジャー(レイリー談)が、
行き方を知っているラフテルに
行かずに(白ひげに話そうとしていた)、
最終的には行かないまま解散し自首しています。


因みに、自首する前にレイリーに言った
「俺は死なねぇぜ、相棒」の言葉は、
ドラム王国でチョッパーを救った外科医
Dr.ヒルルクの受け売りだと分かります。


彼らが会っている証拠に、
ヒルルクは海賊旗に宿る信念の話を
チョッパーに熱く語っていますし、
不治の病に侵されたロジャーが
白ひげと酒を飲んでいたのが桜の木の下であることから
推察できます。


そして、ローグタウンの処刑の瞬間、
彼の言葉は多くの海賊に火を点け、
ゴール・D・ロジャーの名は
大海賊時代において伝説として語り継がれています。


忘れられた時が死ぬ時であるとする
ヒルルクの言葉通りです。


さて、ラフテルとは伝説の島です。
つまり行く方法はあるのだけれど、
辿りつけない島ということです。
そして、かつて連合軍に壊滅させられた王国が眠る島です。


実は、この島の伝説に最も近いとされる話が
現実に存在します。
それは「沈んだ王国 アトランティス」です。


アトランティスは、
古代ギリシアの哲学者プラトンが
著書『ティマイオス』及び『クリティアス』の中で記述した、
大陸と呼べるほどの大きさを持った島と、
そこに繁栄した王国のことです。
強大な軍事力を背景に世界の覇権を握ろうとしたものの、
ゼウスの怒りに触れて海中に沈められたとされています。


そして、ゼウスに引き起こされた
大陸を沈める程の出来事こそ、
ノアの大洪水なのです。


ここで全てが繋がりましたね。


アトランティス伝説とノアの箱舟、
○リーメイソンの理念とこれから起こそうとしていること。


彼らはワンワールド実現のために、
第三次世界大戦を引き起こすと言われています。
これが俗に言う「最後の審判」であり、
ストーリーで言うところの
最後の戦い「古代兵器による戦争」です。


世界は再び連合軍を編成し、
歴史を背負いしDの後継者たちと戦うことになるでしょう。


後半の海で四皇が“君臨”し続け
いっこうにワンピースに辿りつかないのは、
辿りつけないからです。
辿り着くには「万物の声を聞ける能力」が必要だからです。


これから起こるワンピースのストーリーは
現実とどうリンクしていくのか。
怖い気もしますし、
単なる仮説であってほしいと願うばかりです。


もちろん、信じるか信じないかは、
あなた次第です。。。。




-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月28日月曜日

ちょっとブレイク!これが勉強の本質だ!


さて、最近立て続けにワンピースネタをお送りしていますが、
ちょっとここらへんでブレイク(休憩)を入れましょう。
皆さんに知っておいてほしいことがあるからです。


それは「勉強の本質」について。


中には塾のブログで○リーメイソンなんて書いて
ここは怪しい塾なんじゃないか!?
なんて思っている方もいるかも!?


いないことを祈りますが(^ ^;


今私はワンピースと○リーメイソンの繋がりについて
本気で紐解きにかかっています。


もっと言えば、キリスト教との関連性ですね。


だって、海賊とキリスト教を繋ぐものは
○リーメイソンである可能性が高いからです。


でも、ワンピースを知らない方や
○リーメイソンを知らない方にとっては、
何を言ってるのか分からないブログになってると思うんです。


○リーメイソンを信じていない方からしても
実に下らない内容と言えるでしょう。


しかし、ここに勉強を紐解くヒントがあることに
ちゃんと気付いていますか?


私は無意味なことは書きません。
必ず意味のある内容で学力向上の手掛かりを
皆さんにお届けしています。
それは何か。


勉強の本質とは「興味」「関心」「好奇心」だからです。


ワンピースが好きでも、
キリスト教を知らない人にとっては
ただの面白い漫画でしょう。


しかし実際には
かなり詳しいレベルで尾田さんは描写されています。
意味なくキャラクターを書いているわけではないのです。


そして、そういうことを意識して読むと
これはもしかしてこんな意味なのでは!!??
この名前ってもしかしてあの人物がモデル!!??
このキャラクターたちってこう繋がってたのか!!!
なんてことが分かってきます。


原作読んでから観た映画は
何も知らないで観るより面白いですもんね!
そんな感覚です。


さらに重要なのは、
『そもそも知らないと仮説すら立てられない!』
ということ。


そもそも○リーメイソンを知らない人が、
「この漫画はもしかして
○リーメイソンと関係があるのでは!!??」
とは考えられません。


キリスト教を知っていても、
「キリスト教に因んだ名前が多く使われているな~」
くらいの気付きしかない場合もあります。


でも、ワンピースのストーリーは
想像以上に深くキリスト教や○リーメイソンと
リンクしているのです。


あんまり連呼するとしつこいのですが、
○リーメイソン自体にあんまり興味がない人もいます。
そんなの信じてるの??
って感じで見られることもあります。


信じるか信じないかは、あなた次第です。。。。。
とは言うものの、
こういうものを信じられないからと言って
頭から興味すら持とうとしないのは
何だかさびしい気もしますよね。


そして何より感じるのは、
そういう人の頭の固さと価値観の小ささです。


自分の信じたものだけしか見ない!考えない!
そんな風に感じてしまいます。


でも、それではきっと発想豊かにはなれませんよね。


さっき生徒から「私、頑固なんです」と言われました(笑)
そこで「頑固と断固の違い」とか
「感情的頑固と論理的頑固」の話、
「頑固との上手な付き合い方」なんてことを
お話ししました。


頑固になると人は発想が凝り固まってしまいます。
耳も限定的な情報にばかり向くようになり、
思考回路も決まったルートばかりを使うようになります。
そうなるとドンマイですよね。


例えば有名な都市伝説があります。
坂本龍馬は暗殺されていなかった!!!!
みたいな。


そしてそこには色々な証拠があったりするわけですよね?
中岡慎太郎もひどく斬られてたんだから
そんな色々証言できるわけないじゃん、とか、
そんなに皆に愛されるほどの功労者が
お札にならないのはおかしいですよね、とか。


最初樋口一葉見た時は
私も「あ~れ???だ~れだっけ~??」
となったものです。


でも、学校で習ったことが正しいと思っている人や、
史実とされていることを重視している人からすれば、
都市伝説的なお話はまゆつばなわけです。
単なる都市伝説でしかなく、
信じるに値しない情報と見なされます。


別にそれは自由なんですが、
じゃあ、あなたが知っている情報の方が
正しいという保証はどこにあるんですか?
と聞かれると途端に困ってしまうはずです。


だって、言うなれば情報精度自体は
都市伝説とさほど変わらないからです。


あとは自分の価値観にそぐうかどうか。


人は信じたい者を信じるものです。
聞きたいように聞き、
見たいように見るものなのです。

私のワンピース研究は
見る人が見れば単なる遊びでしょう。
しかし、取り組んでいる本人はいたって真面目です。
うそです(笑)
真面目というか、
好奇心のまま取り組んでいるだけです。
あ、遊びかww


いや、でも、ワンピースに対して立てた仮説は、
検証して初めて意味を成します。
そして検証するには調べなければなりません。


そうすると、ワンピースの読み返しは当然としても、
・キリスト教
・海賊史
・○リーメイソン
・古代エジプト史
・日本史
・ヨーロッパ史
・世界地理
・ギリシャ神話
・ヘブライ語やイタリア語などの他国の言語
・神学
・宗教
・生態系(動物や植物など)
・音楽史(バレエやオペラなども含め)
・古代文明
・宇宙、天体
など分野は本当に多岐にわたるわけです。


そして、色々なものを調べていくうちに、
へ~尾田さんってもしかしてここまで踏み込んで
このキャラ設定してんのか~すげ~
ってなります。


こういうものを座学で、
学校での授業で勉強しても面白くないでしょう。
これが宿題だったら私なら絶対やりませんw


私は自分がしたい『ワンピースの研究』という名目だから
好きで調べていけるし、
どんどん頭に入ってくるのです。
だから何も意識しなくても
脳はのどが渇いたようにゴクゴク吸収してくれる。
それが学びの本来の姿です。



というか、なかなか面白いですよ。
対象はワンピースっていう漫画でも
意外なことを知れたリするので。


ちなみに私はブロッコリーやカリフラワ―が
キャベツの品種改良で生まれたのを初めて知ったし、
バナナワニっていうのが本当にいるなんてびっくりだし、
はくちょう座が「キリストの十字架」
と呼ばれるなんてことも初めて知りました。


海賊のはじまりやジョリー・ロジャーの発祥の逸話、
マヤ文明と空島編の密接な関係、
尾田さんがワンピースに込めた細工の細かさなど、
本当に色々な発見がありました。


こういったどうでもいい雑学が
今後ひょんなところで
ビジネスの拡大にヒントをくれたりするのです。
別にヒントにならなくても発想を豊かにし、
脳を柔らかくほぐしてくれる。
そして何より、これが知的な豊かさなのです。


好きなことだから勝手に調べる。
知りたいことだから自然に覚える。
興味あることだからもっと詳しくなりたいと思う。



詳しい人が色々話す。
するともっと知りたい人が集まってくる。
その人のようになりたい人が
学びたいと彼の下に群がる。
それが学び合いの本来の姿なのです。


つまり学制という強制的なものを敷いたことが
勉強の本質を失う根本的な原因なのです。
学校こそが子どもたちの学力を台無しにしている。


昔は学びたい者が学んでいました。
だから1対多数でもよかったんです。


昔は教える者も真剣だったし誠実だった。
だから授業ではなく対話で成り立ったんです。


今の仕組みは上下であり強制であり
学ぶ気も教える気も感じられない。
そして理想や建前ばかり教えて
現実を隠しながら仕組みに当てはめる。


無意味な宿題や分かりにくい授業が横行し、
思考停止の教師が思考停止の学生を量産する。


大学を終えようとしたら
社会が大きく変わっていて適用できない。
ように見える。
何年も勉強してきたのに稼げない。


いつまでこんな無駄な教育を
日本が続けるのかは分かりませんが、
ここに必死に抗い、考え、目覚めようとする者を
私は育てています。


「学校が子どもたちの学力を下げている」
これも単なる仮説に過ぎません。
しかし検証の結果は見えているはずです。


「学歴は人生の優劣に関係ない」
これも興味深い仮説ですよね。
この結果は業界でだいぶ差が出るようです。


とにかくまぁ、どんなことも最終的には
それこそどんなに明確な証拠を示されても
信じるか信じないかは、あなた次第なんです!(笑)




-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月26日土曜日

信じるか信じないかはあなた次第!?ワンピースと○リーメイソンの関連性!第三弾!


まだまだ続くこのシリーズ(笑)


今日は世界的な話から。


まずワンピースにはメイソン用語が連発されています。


例えばグランドライン。
「グランド」という発想は
グランド・ロッジから来ているとも考えられます。
なぜかというと「ブルー」もそうだからです。
イースト・ブルーとかオール・ブルーとか。
この「ブルー」は○リーメイソンの儀式が行われる、
「ブルールーム」から来ていると考えられます。


冒険において重要な海に因む名前を
両方とも○リーメイソンを連想させる言葉にするというのは
偶然なのでしょうか。


さらに言えば、オール・ブルーとは
ワンピース=世界統一と重ねて考えると
○リーメイソンの世界統一ともリンクします。


また、ルフィがなぜ「ゴム」なのかという点で、
一つの仮説が思い当たります。
「5」と「6」に関する仮説。
それは五芒星と六芒星です。


「五芒星」とはイエス・キリストの聖痕と言われ、
奇跡の印とされるものです。
映画『ダ・ヴィンチ・コード』の中でも、
ソニエール氏がレオナルド・ダヴィンチの
ウィトウィルス的人体図の形で横たわっていたことでも有名です。


そして「六芒星」。
当初「ダビデの楯」と呼ばれ
後に「ダビデの星」と呼ばれるようになったユダヤの象徴。
古代ヘブライ語での名前「Dalet-Vav-Dalet」の
2つのDをデルタ(Δ)に見立て重ねた印です。
そして勿論○リーメイソンのシンボルマークでもあるのです。


この2つに共通する意味は
悪を退け、正義を貫き、幸運を呼ぶ。
正にストーリーそのものですよね。


ちょっと歴史に戻りましょう。


○リーメイソンの始まりはテンプル騎士団という
十字軍の一つでした。


彼らが最も信仰の対象にしていたもの。
それは聖母マリア。
そしてワンピースの世界でも
マリアの名を冠する重要地点がありますよね?


そう、聖地マリージョアです。


マリーとはMaryと書き、ヘブライ語では「マリア」を指します。
ジョアとはJoy、つまり「喜び」の意味なので、
実はマリージョアとは「聖母マリアの喜び」の意味なのです。


このマリージョアがレッドライン上にあるのも、
神を示す「白」の次に
「赤」が神聖な色であるためなのでしょうか。


「赤」と言えば、物語の超重要人物もまた
赤に因んでありますよね。


ルフィに帽子を託した「赤髪のシャンクス」。


彼は見習いだった時期からすでに
麦わら帽子をかぶっている点から見ると、
かなり早い時期からロジャーのお墨付きだったようです。


しかし、彼は「麦わらのシャンクス」ではなく「赤髪」でした。


これはストーリー上の問題かも知れませんが、
その「赤」いトレードマークが
必要だったのかも知れません。


「赤」で言えば「道化のバギー」も赤っ鼻ですね。
これは偶然でしょうか?


そもそもシャンクスには色々疑問があります。
ここでは少し仮説を紹介しましょう。


まず、
『シャンクスは最初からルフィの守護者だった!!!』
というものです。


どうしてあれだけ強い海賊団が
イーストブルーにいたのか。
それ以前から
世界一の剣豪ジュラキュール・ミホークと
互角の実力を有し、
グランドラインをメインの行動範囲にしていたはずです。


それに「敵船から奪った悪魔の実」というのも
おかしいと思いませんか?


イーストブルーではまだまだ
悪魔の実なんて信じられていないくらいの
伝説級の代物だったはずです。
それを敵船から奪ったとしたら
それはおそらくグランドラインでの戦闘ででしょう。
それも後半の海。


もしかしたら、
最初からルフィに食べさせるために持ってきた
確信犯だった可能性もあります。


そして勿論、
麦わら帽子を託すべき人物であることも
最初から織り込み済みです。


それは後日白ひげに対したシャンクスが
「新しい時代に、、、賭けてきた」
と言っていることからも推察できます。


ストーリー上のことかも知れませんが、
あれだけ強いシャンクスが
近海のヌシに腕を喰われるなんておかしい話です。
剣で斬り殺すこともできたはず。
それをあそこまで身を呈して護ったということは
よっぽど動揺していたか、
自己犠牲というキリスト教的精神ゆえでしょう。


ただ、シャンクスにとっては本当にそうまでして
護り切らねばならない超大事な人物だったのです。


なぜなら、
ルフィは“世界をひっくり返すほど”の秘密を持った
空白の百年に関するキーパーソンだからです。


それは「革命家ドラゴンの息子」という以上に、
世界政府を転覆させ得る血筋を彼は引いていて、
世界政府が最も恐れる血統にあります。
政府に知られずにかくまい、そして確実に育つよう、
最弱の海(もとい、最も平和な)イーストブルーに
隠したのです。


その守護をシャンクスに託したのは誰なのか
おそらくルフィの母親でしょう。


あえて別の視点から見れば、
ロジャー船長の息子エースが
イーストブルーにいるのを知っていて、
エースに持ってきた悪魔の実だったかも知れません。


当初ストーリーにはエースは登場していませんが、
あのころエースはイーストブルーの
ダダンのところにいたはずです。


しかし、
その後エースが有名になって自分に会いに来るまで
彼の存在を知らなかったようですから、
この線は薄いかなと思います。


政府転覆の鍵を握るルフィをかくまった説、
これはテンプル騎士団がキリスト教世界で
無限の権力を手にするきっかけになった財宝と
ストーリーが一致します。
ローマ教会が一瞬にして崩壊するほどの
重大な秘密を示す何かを
彼らは最後まで隠し通したのです。


それに映画『ダヴィンチ・コード』でも
探していた聖杯は宝物ではなく女性でした。


さらに、
シャンクスたちは時空間を超える能力を持っているか、
そういった能力を有する協力者がいるようです。
そして時空間を超える能力を持った協力者こそが
ルフィの父親ドラゴン。


それは海軍VS白ひげ海賊団の頂上決戦の折、
つい数日前にカイドウと
小競り合いをしていたはずの赤髪海賊団が
戦争を止めに来れたことからも分かります。
そしてその力でグランドラインとイーストブルーを
頻繁に行き来できていたと考えられます。


ドラゴンという名前、天竜人らの呼び名。
これだけ「竜」に関するワードが出てくると、
かつて存在した巨大な王国もまた
「竜」の紋章の王国だったのではないかと考えられます。


海賊としてではなく
革命軍として世界政府を直接叩こうという発想は、
自分自身に運命付けられたものがあるからです。
そして「ドラゴン」と名付けられたということ。
モンブラン・クリケットと同じ思いなのではないでしょうか?





そう言えばガ―プの奥さん、
つまりドラゴンの母、ルフィの祖母も
全くストーリーに出てきていません。
不思議ですね。


というか、そう言えば、


ジュエリー・ボニーがルフィの母親説がありましたね。
モンキー・D・ドラゴンとは言っても、
もしかしたらガ―プの実の息子ではなく
婿養子の可能性もあると私は思っています。
娘の方がガープの子どもで、それがボニーという説です。



因みにジュエリー・ボニーは

アン・ボニーではなく「マイボニー」から

来ている可能性があります。





「マイボニー」は作者は未詳ですが、
ボニー・プリンス・チャーリーこと 
チャールズ・エドワード・ステュアートのことを
歌っていると言われているスコットランド民謡です。


海賊がスコットランドを目指した
テンプル騎士団の生き残りという説と、
○リーメイソン発祥の地であることとが
見事にリンクします。


また政府から逃げて
大将赤戌がヒヤッとするということは、
空白の百年の情報を持つ重要な人物である証拠です。
そしてジュエリー・ボニ―がガ―プの娘である事実は
未だ伏せられています。


同じサウスブルー出身の
ポートガス・D・ルージュがエースを生んだときに
18週もお腹に残せた理由は
ロジャーから子どもを託されたガ―プの指示で
ボニーが手助けしていたとも考えられます。
ボニーは年齢をコントロールできる能力者でした。


そして実はルージュも王族であり、
つまりは天竜人の血族であり、
Dの意志の秘密を知る人物であったと考えられます。


ちなみに、海賊旗ジョリー・ロジャーは
別名ジョリー・ルージュとも言い、
ここにもロジャーとルージュが夫婦だという
ストーリーにリンクさせてあります。


徐々に明かされ始めたワンピースの世界。
古代壁画やオーパーツ、宇宙海賊まで出てきて
ますます現実世界の話とリンクしてきましたね。


今後モンキー一族はどう振る舞うのか。
ストーリーの、
そして歴史の門(モン)を開くカギ(キー)はD。


信じるか信じないかは、あなた次第です。。。


-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月25日金曜日

信じるか信じないかはあなた次第!ワンピースと○リーメイソンの関連性とは!?第2弾!


では、第2弾進めていきましょう!


まずは前回の第1巻の表紙がありましたが、
記念すべき第1巻のメインが
ルフィだけではなくゾロとナミまで入れた
「3」人っていうのが気になりませんか?


ナミなんて第1巻の最終話にちょろっと出てきただけです。
今後メインキャラクターになることを踏まえても、
あの表紙には疑問がありました。
ルフィをメインに据えた構図でも良かったのでは?


しかし、ここに
「3」という数字にこだわった理由が見えてきます。


例えば3人の配置。
この3人の配置は三角形を模しているように見えませんか?


そう、ピラミッドです。


そしてルフィの右足の草履の楕円形が
ちょうど眼の位置にあるのです。


○リーメイソンのシンボルマーク
「万物を見通す眼」ですよね。


これは今後ルフィにも「万物の声を聞く力」があることからも
大いに関係性が伺えるものです。


そもそも3という数字は三位一体を示す聖数とされています。
父と子と聖霊が同一のものであるという意味での「3」です。


そう考えるとゾロは
結構色んな意味合いを込められた人物と言えます。


なんと最初の登場は“磔”なのです。
“磔”はキリスト教の中では重要なワードでしたよね。


そして三刀流。


ルフィの食べた悪魔の実は「ゴムゴムの実」ということで
皆さん「5656」と表現されるように、
空島編に登場した神エネルの食べた実も「ゴロゴロの実」、
つまり「5656」でした。


もしこれを認めれば、「ロ」は6を連想される文字です。


ロロノア・ゾロは「ロ」を3つ持っています。


そう、666です。
666は悪魔や獣の数字と言われている忌数ですよね。
ちなみにロロノア・ゾロのモデルとされる海賊、
フランソワ・ロロネーはスペイン人から悪魔と言われるほど
残虐な海賊だったようです。


ナミは「73」と表され、聖数を2つも持っている人物です。


「7」とは、神が6日で世界を創られたことに因み、
6+1=7は神そのものを指すと言われています。
この後ナミは天候を操る力を手に入れます。


このように第1巻から実は数多くの布石が打たれていたのです。


視点を変えましょう。


最初に挙げたゴーイング・メリー号。
羊を模した船ですね。


この「羊」というのはキリスト教の中では特別な動物です。


キリスト教の中では、羊を人間に、
羊飼いをイエス・キリストに見ることがあります。
中には羊そのものをイエスと見ることもあるのです。


さらにイエス・キリストの残された言葉に
次のような1節もあります。


「夜明けの太陽はわたしたちに臨みその歩みを平和に導く」
ルカ1:78


そうですね。
題名が「冒険の夜明け」だったことからも、
そしてストーリーが正しくこの言葉通りに進んでいることからも、
かなりワンピースには
キリスト教の要素が取り込まれているのです。


この後、麦わらの一味は船を乗り換えます。
サウザンド・サニー号。
太陽です。





ルフィという名前にも諸説あります。


キリスト教の福音書の中に『ルツ記』というものがあります。
「ルツ」とはダビデ王の祖先に当たる人物で
ダビデ王の子ソロモン王は
○リーメイソンの初代グランドマスターと
言われている人物です。
ルツは女性ではあるのですが、
日本正教会ではルフィと表記される人物です。


また『ルツ記』によると、
「ルツは畑で麦の落穂を拾った。」という件があります。


ちなみに「麦」というのも大きなキーワード。


イエス・キリストの肉体をパンに模し、
その血液をブドウ酒に模すことは有名です。


パンの原材料は何でしょうか?


そう、小麦粉です。


つまり、受け継がれる麦わら帽子にも、
麦で作られたものは幸運の印ということ以上の
何かしらのキリスト教的な意志が
込められていると考えられます。


始まりの村、ルフィの故郷の名前は覚えていますか?


「フーシャ村」でしたね。
風車です。


「風車」とは風の力で小麦をひき、パンを作ることから、
イエス・キリストを生む神そのものとされているのです。


そうなのです。
「ワンピース」は最初から
全てがキリスト教的世界観で描かれた漫画。
モザイク画のように最後には全ての要素が
1枚の絵のようにできあがるパズルなのです。


ドーン島(=夜明けの島)の
ゴア王国(=インドに実在する「黄金のゴア」)。
その片隅のフーシャ村(=神の村)から世界に旅立つ
麦わらのルフィ
(=イエス・キリストの意志、
  テンプル騎士団の意志を受け継ぐ者)
がつむぐストーリー、ワンピース。


信じるか信じないかは、あなた次第です。。。


-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月24日木曜日

信じるか信じないかはあなた次第!?ワンピースと○リーメイソンの関連性とは!!??第一弾


今日から何回かに渡ってお話していこうと思うのは、
あの大人気漫画『ワンピース』です。


実はこの漫画、
秘密結社○リーメイソンや○ルミナティなどと
深く繋がっているようなのです。


これからお話するのはあくまで仮説ですので、
真偽の程は分かりませんが、
信じるか信じないかはあなた次第です。


さて、まずはこの物語の原点、
海賊の歴史を少し紐解いていきます。


海賊の発祥はキリスト教巡礼者の守護を生業としていた
十字軍の存在が大きく関わっています。


当時、ヨーロッパからエルサレムを訪れる巡礼者たちを
力の許すかぎり異教徒から守り抜くことを目的とした
十字軍という存在がありました。


寺院の修道士たちから成るその組織の中でも、
ひときわ異彩を放ち大規模化したのが
「キリストの貧しき騎士修道会とソロモンの神殿」という名の
テンプル騎士団です。


この騎士団は1118年にユーグ・ド・パイヤンと
その仲間8人の計9名で結成された十字軍でした。


このころ彼らの献身的な働きに感銘を受けた
エルサレム国王のボードワン2世が
彼らのバックアップを買って出たことで
テンプル騎士団の社会的地位は急上昇します。


さらには、直々に命じられた密命をこなしたことで
彼らは絶対的な地位をものにします。
古代ソロモン神殿跡地での発掘作業です。


ここで彼らはとんでもない財宝を見つけてしまいます。
このことが、テンプル騎士団がキリスト教世界で
無限の権力を認めらる理由となり、
もはや王にすら従う必要などないくらいになりました。


その結果、
脅威を感じたフランスのフィリップ4世とクレメンス5世は
1308年10月13日(金)、
突如テンプル騎士団のメンバーを襲い
壊滅状態に陥れたのです。


当時最後の総長となったジャック・ド・モレ―は
火あぶりの刑となり、
襲われた騎士団のメンバーは
命からがらフランスを脱し、
海賊になりすましてスコットランドに身を隠した
と言われています。


この時、ジャック・ド・モレ―の遺体を掘り起こした際、
その骨が頭蓋骨と
その下で骨2本がクロスした形で発見されたため、
「人は頭蓋骨と2本の骨があれば蘇る」という
復活信仰のきっかけになり、
海賊の掲げる「ジョリー・ロジャー」になったと言われています。




実は、このストーリーには続きがあります。


ここまで権力をもったテンプル騎士団。
地位を失っても力を失ったわけではありませんでした。
彼らは石工職人となり大事な情報を暗号化し
その石に残したと言われています。


そして、そこを起源として生まれた組織が
○リーメイソンなのです。


○リーメイソンとは「自由な石工職人」の意味です。



彼らのマークには3つのポイントがあります。
「コンパス」と「石工の定規」と「G」です。


彼らは今や秘密結社と言われていますが、
理念は「自由、博愛、平等」であり、
その由来は上で明かした通りイエス・キリストとキリスト教です。


そして、今いたるところで噂されているのが、
彼らの目的「NEW WORLD ORDER=新世界秩序」です。
つまり、世界よ一つになれ!です。


ここまで見てきて下さった方で、
ワンピース大好きという人なら
もういくつかピンと来ているのではないでしょうか。


そうです。


「ONE PIECE」とはそのまま「一つの世界」ですよね。
作者は誰ですか?
尾田(=ORDER)さんですよね?
栄一郎(=栄えて一つになろう)さんですよね?


ワンピースのストーリーを進めていくカギは
なんだったでしょうか。


そう、ログポーズ(=コンパス)と
ポーネグリフ(=暗号の付された石)です。


ワンピースの第一話の題名は「冒険の夜明け」ですが、
原題は「Romance Dawn」です。
つまり「ローマ的夜明け」ですよね。
ローマ教会としての新しい幕開けを意味します。


さらに海賊旗の元になった「ジョリー・ロジャー」。
復活の象徴であるこの旗から
「ゴール・D・ロジャー」の名前は来ているのですが、
ではワンピースの物語のキーワード
「Dの意志」とは何なのか。


海賊がテンプル騎士団の意志を受け継いだ存在であり、
最後の総長ジャック・ド・モレ―の「ド=D」と考えれば、
いや、歴代総長のほとんどに
「D」が含まれていることを考えれば、
「Dの意志」とは
「総長たちの意志」=「テンプル騎士団の意志」
とも読めますよね。


そうです。
この物語の目的は
「ゴール・D・ロジャー」すなわち
「ゴール(目的)はDのロジャー(復活)」となるわけです。


そしてさらに、彼らはある重大な秘密を握っています。
それもローマ教会を崩壊させられる秘密です。
だから時の権力者に消されたんですよね。


空白の100年。
世界政府によって不都合な事実を持ったDの意志は
消さねばならない、
周知されてはならない事実を握った者たちです。


完全にストーリーがリンクしませんか?


かなり長くなってきましたので今日はここまで。
でもまだプロローグに過ぎません。


尾田栄一郎さんが○リーメイソンのメンバーなのか。
はたまた面白いネタとして仕掛けているだけなのか。
その真相は追々解明していくことにしましょう。


信じるか信じないかはあなた次第です。。。。


-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

2014年7月22日火曜日

目に見えないものを信じられない人たち


最近考えさせられるニュースが後を絶ちません。


“考えさせられる”というのは、
ニュースの記事内容そのもの以上に
感情的に反応する「ネットやじ」たちの発言です。


塩村議員の話の時には
事の顛末を知らないまま表面的な報道に
「セクハラやじは許せない!」と炎上しました。


結果、物事を総合的に判断していくと
実は塩村議員の方に問題ありの流れに。


そうこうしているうちに
今度は号泣議員の話題に飛び火します。


もう塩村議員は過去の人です。


すると今後はこっちに批判が集まります。
「誰だ!あんな奴を議員にしたのは!!」
というわけです。


それは私も同意見ですが(笑)


原発事故があれば脱原発論が盛り上がる。
PM2.5があれば中国批判で盛り上がる。
強引な憲法解釈があれば安部批判で盛り上がります。


誰かを責め立てるって気持ちがいいものですよね。
色んなことでストレスが溜まっていたり、
日頃からスッキリしない毎日を過ごしていれば、
どこかでストレスを発散したくなります。


そういう心理を満たしてくれようとしているのでしょうか。
物議を醸すようなネタを提供してくれているのが
メディアの今の役割のようにも思えます。


でも、私たちは考えなくてはいけない。
感情的に反応してばかりでいいのでしょうか。


次から次へとニュースは生まれ、
その度にワーワー言う割には、
報道されなくなると忘れていくだけ。
でも実際には報道された物事は現在進行形で流れています。


脱原発気運が高まっていたと思われていたのに、
結局東京都知事になったのは原発再稼働派。


色々な報道を通して
中国を批判してきた日本人は、
W杯の勢いに任せて渋谷で集団痴漢に走り、
今では中国批判が酷過ぎると報道されています。


日本人みながそうじゃない。
そう思われると思うんです。


でも「中国人」は「中国人」として見る。
13億人を「中国人」という目で見ているのが私たちなのです。


感情は私たちを盲目にさせます。
だからこそ感情をコントロールする術が
重要視されるわけです。


今日のニュースに、
UFOの目撃情報と
地震発光現象との関連性の記事がありました。


ロシアのヤマル半島に
巨大な穴が出現したというニュースでは、
UFOの着陸説もあります。




最近Youtubeで「都市伝説」系の話にハマり、
やりすぎコージーや
ハローバイバイのネタを観賞していますが、
こういった話も、
興味がない人ははじめから聞く耳を持ちません。


UFOや心霊現象や都市伝説。
もちろん、
中にはこじつけや非科学的なものもあるでしょうが、
なぜか「それはおかしい。あり得ない」と
考えることすらしない人がいます。


でも、そんな人たちも七夕になれば願い事を書き、
正月には初詣に行くわけです。
お守りとか持っているかも知れませんね。


矛盾っちゃあ矛盾です(笑)


でも本人は気付いてない。
違和感はないわけです。
おそらく。


数学の話で面白いものがあります。


皆さんは虚数って知ってますか?
i ^2= -1
っていうアレです。
分野としては複素数ですね。


イタリアのカルガ―ノという人が“発見”して、
その後19世紀になってガウスによって
あらゆる方程式がその次数と同じ数の実数
もしくは虚数解を持つことを証明されたわけなんですが、
考えてみたらスゴイですよね。


だって、本来存在しえないはずのあり得ない数を仮定して、
それを介すると現実的な数式が
ちゃんと解けてしまうのですから。


超論理的世界の数学の世界で、
存在しないものを存在したと仮定して考えると、
実は現実問題が解けると証明した2人の功績は
複素数以上のインパクトを私たちにくれました。


そう。
論理的に考えるとは、
決して見えるものだけを信じる
ということではないのです。


見えないもの、存在しないものにまで発想を拡げて、
初めて論理的な解答に辿りつけることがあるのです。


これを価値観の押しつけだと考えないでください。
信じたくない人もいらっしゃるでしょうから、
私が信じるものを信じよという話ではありません。


ただ、可能性の話です。


目に見えない部分をどこまで自分のテリトリーにするか。
発想の幅をどこまで持てるか。


価値観にそぐわないものを受け入れるのは苦痛です。
私もいつもできるわけではないけれど、
それができる方が
自分の可能性が広がることが分かっているので
あえて意識的にそうしてきただけの話です。


でも、そのおかげで発想がめちゃくちゃ広くなり
柔軟に思考することができるようになりました。
感情のコントロールが多少上手くできるようになり、
物事を冷静に観察し考える癖がついたというか。


で、そうなると強いんです。
発想がめちゃくちゃ広いから
必ず解決方法が見つかると分かるんです。
だから「不可能」とか「無理」とか
思考停止することが全くなくなりました。


これじゃダメか。
じゃあ次はどうするかな。


これだけです。


これを成功するまで繰り返すだけ。


理論上、思考を繰り返し試行を止めなければ、
必ず目的地まで辿りつける。
問題は解法をどれだけ効率的に蓄積できるかの話です。


論理的に考えて不可能なんてあり得なくなる。


そして、自分の生徒たちにもそうあってほしいと思います。


進撃の巨人でもエレンが叫びます。


「感情に任せて反応するだけなんて、
それじゃ単なる家畜だろう!!!」


私たちは家畜になってはいけません。


でも、それも自由の範囲内。
生き方は自由。
どんな生き方をするかを決めるのは
自分でしかないのです。


------------------------------------------------
ブレイクスルー・アカデミー
http://lscbta.com/
〒860-0844 熊本市中央区水道町7-14 サンリブ水道町5F
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
------------------------------------------------