2015年2月28日土曜日

必死さとは何か


ホームページの移管作業が順調に行き詰ってますww
いや~難しい。
とりあえずこんな本を買ってみました。
それにしてもおかしいな~
俺工学部の情報画像工学科っていう、もろプログラミングとか習う学科卒業してるんだけどな~
変だな~


でも、これができないと次に行けないんです。
やるしかありません。


大河ドラマに『利家とまつ 加賀百万石物語』というのがありました。
唐沢寿明さんと松嶋菜々子さんが主演を務めた作品です。
その中で菅原文太さん演じる前田利春がこう言ったことがあります。


「男は、負けたら死ぬのだ」


時は戦国時代ですから、文字通り「負け」は死を意味します。
かくして今は現代。
失敗が死に直結しない時代です。
失敗しても死なない。


ただ、起業家である私からすれば、結構このセリフ「男は、負けたら死ぬのだ」が心に刺さるんです。
確かに私は、今の事業で失敗したら終わりです。
勿論死にはしませんが、その事業は終わるんです。
企業が、事業が死ぬ。


その死を乗り越えるには相当な努力が要るでしょう。
だからというわけではありませんが、その“相当な努力”を先にやって死なせないようにしようと思うのです。


人って不思議なことに、自分がその目の前の何かに真剣なのかどうか、意外と自分でもハッキリしないものです。
自分は必至に頑張っているんだと思い込んでいる人もいる。


実は必死になっている人ほど結果を気にしないと思います。
結果を気にする余裕がないというか、そっちに気を割く分を目の前のことにコミットする方に振り向けているんです。
結果なんて気にしたって意味がないからでしょう。
100%で目の前のことだけをこなそうという状態です。
結果が気になって不安になってる人は、大抵本気さが足りない。


自分はこんな考え方しかできないんです。
私ってもともとネガティブで。
自分、不器用ですから。


こうして人は自分を規定します。
ある枠にはめて、多かれ少なかれ思考停止をして生きるんです。
考え続けることってめちゃくちゃ疲れますから、誰だってしたくない。
あ~面倒くさい、と思って手の届く答えをパッと掴んで考えることをそこでやめてしまうのです。


でも、どうなんでしょうか。
本気になった人って、自分がああだからこうだからと言って、自分の目標達成を諦めてしまえるんでしょうか。
違うでしょう。
自分超えなきゃ目標達成できないなら、やっぱり自分を超えなきゃならないんです。
それしかない。
選択肢はありません。


考えたくなくても考えなくちゃいけない。
どんなに逃げたくても逃げちゃいけない。
どんなに眠たくても起きなきゃいけないんだよ俺!


はい、結局自分でしたf^ ^;


ということで、もうちょっとゴリゴリやってみようと思います。

2015年2月27日金曜日

勉強したら実践で血肉に変える!



今日はかなり人生を揺るがす1日になりました。


今日は午前中からお時間をいただき、株式会社ヴィネットの村嶋先生とお話する機会を得ました。
いつもお世話になっている菊池先生からお声掛けいただいて実現した再会でした。


先日から教育の遠隔指導システムの件でご相談させていただいており、今日はその延長で、今後のヴィジョンも含めたお話をさせていただくことがができました。


それにしても世の中には便利なものがどんどん生まれてまね~
さすがgoogleと思えるものまで(汗)
今後ちょっとこれを勉強して活用したいと思います。


それから、お昼からはチームラボの金元さんという方にWebコンサルをしていただきました。
ただ、現時点で私の方で結構色々手を尽くしていたため、お勧めしようと思ってらっしゃったことを既に着手済みになっていたらしく、そちらの方ではご協力できない形になってしまいました。
わざわざ来ていただいたのに仕事をお願いできず申し訳なかったのですが、何か他の分野でコラボできないかという方向で色々歓談。


金元さんとお話する中で、まだ面識はないのですが、チームラボの猪子社長ってすごい変わった人だなぁという印象を持ちました。
「雲に画を描く」なんて発想を実現する行動力と豊富な創造力。
不可能を可能に変えるイノベーター。
ん~憧れます。


その後クリーニングを取りに行った先で、中高の同級生のお母さんにも色々お話をお聞かせいただいて、勉強になったりしました。
この辺はプライベートなんてはしょりますw


とにかく今日は多くの方に貴重なアイデアをいただけた本当に充実した1日でした。
伺った話は今日のうちに早速実践し、自分の血肉にせねばと思いました。
勉強→実践→勉強→実践!
うん、今日は熱いです!^ ^


あ、写真はめっちゃいがみ合っているネコたちです。
ネコも燃えてますねw


2015年2月25日水曜日

自分よりも、もっと上の自分!



ワクワクが止まらない


来ました!
ついに走行距離10000km!
まだ10000km??
とにかくキリが良いw


昨日今日と熊本市内うろうろしています。
新しい体制に向けてオフィスの模様替えを考えており、今ある家具も入れ替えようと思っているので、新しいものを探し回っているんです。
今日はちなみにレイアウトを変えて、一時期やめていたBGMをかけて雰囲気を一新☆
気持ちいいです!


本日と明日、うちの生徒さんも含めて大学受験の二次試験を受けています。
子どもたちにとっては人生を左右するほどのイベントです。
受験の結果が人生を規定するように思えてしまう年頃には、本当に重要な日になるのです。
そして、良くも悪くもそうなり得るのが今の教育システムです。


さて、これから塾という概念を超えて学習室となります。
一般の方向けに自習室を開放します。
全てが上手くいくわけではありませんが、上手くいかない時は上手くいかないなりにベストコンディションに自分で持って行かねばなりません。
周囲に評価されなかったからできませんでした、ではなく、どうしたってやりたいんだから、今の手持ちで実現して、周囲に評価される自分や事業にしないといけないんです。
ベストポジションに自分で無理矢理行かないと。


最近社内はセミナールームと化していますが、本田健さんやデル・カーネギーさんのお話を聞くと、本当に損している自分に気付くものです。
自分は自分と思うのも良いですが、やっぱり自分よりももっと上の自分!と理想の自分像を常に追い求めねばですね。


この後も少し家具を移動して、それでもダメなら今のL字デスクを手放さねばなりません(汗)
ん~何とか入らないかな~

2015年2月23日月曜日

いつを節目にするかは自分で決める



境目


新婚生活に入って、宇土の境目町というところに移りました。
宇土もまた「宇宙」と「土地(地球)」の境目みたいなネーミングですし、自分にとっても時代にとっても2015年というのは境目みたいな時期なので、何か運命めいたものを感じます。


先日と打って変わって今日はかなりビンビンに燃えています。
脱皮した感じです。
受験生もいよいよ明後日本試験を迎えます。
高校生はもう少し先ですが、3月中旬には一区切りです。


現在オフィスの方をゼロベースで模様替えしようと画策中です。
自習室事業も本格的に始めますので、要らないものなど処分しつつ、生徒と一般の方々が共有に困らない環境を実現すべく模索中です。


この場所から、本当に向上心のある方々が育っていっていただけるのが私の楽しみですので、自身がそういう方々を引き寄せられられるよう一層のブラッシュアップが必要だと認識しました。


写真は全然関係なさそうですが、以前留学したアルバータ州産のはちみつで、奥さんが買ってきてくれてました^ ^
粋なはからいw
懐かしいな~と思いつつ、また行きたい~と改めて思って、よし頑張ろう!と思えました。
好きな時に好きな場所へ行けるって最高ですもんね☆


ということで、今日はなぜかワクワクしながら仕事してます^ ^

2015年2月20日金曜日

カオスは大事なチャンスです



ケーキとカオス


この2日間ずっとカオス状態でした。
ずっと返事待ちだった件がだいぶ引き延ばされた上にNOだったんでイラついていたのです。
数か月に1度くるスーパーネガティブモードでした。


でも、偶然出くわした姉貴にケーキおごってもらって愚痴聞いてもらったら結構スッキリしましたw
我ながら単純ww


でもまぁ、イラついたり落ち込んだりしたら、とりあえず甘いもの食べて“誰か”に吐きだすことって大事だなと改めて思った次第です。
書きだしたりしてスッキリする部分もありますが、聴いてもらうことってどうやら違う癒しになるようです。
溜めこんでばかりいても身体に良くないですし。


基本イイ感じの私も、悪いことは重なるもので、そういう時はやっぱり凹むんですけど、凹む時は一気に凹んでおかないと不健全な感じになります。
いつも年がら年じゅうハッピー!っていうのが良いのでしょうが、たまに来るアンハッピーに対処できるようにしておかないとですね。


それに、たまにはぐちゃぐちゃなカオス状態になるまで追い込まれるのは大事かなと。
こういう混乱状態は「変化の吉兆」だからです。
私もまた変わらなければならない時期にきたみたいなので、ここらへんで自分や事業を見直してみようと思います。


にしても、やっぱり神様は見てくれているんだな~
このタイミングで姉貴と出くわしたのは本当に助かりました~
姉貴ありがとう!

2015年2月14日土曜日

斬新すぎる発想に学ぶことと自由の意味



うおほーい
思わず変な声が出ちゃいました。


ご飯を食べてに行って帰ってきた生徒さん。
ふと気付くと机に赤ちゃんがいてびっくり(汗)
「おいおい、何これ(汗)」と聞くと、
「人に見られて方が集中できるんですよ~」とのこと。
発想が斬新すぎですからf^ ^;


とりあえず様子見です。
たぶん学校や他の塾ならソッコーでアウト。
下手をすると「勉強に必要ないもん持って来るな!」と叱られるかも知れません。
でも、それは教育ではなくて支配ですよね。
意味が分からないからダメ、勉強に関係ないからダメ。
そんなマニュアルで対応してたら子どもたちは育ちません。


というか、生徒さんたちが一人一人考えて行動した、その行動への評価をしっかりしないといけないと思うのです。
今回の赤ちゃんは、とりあえず生徒自身が何とか頑張ろうと考えた結果なのでしょうし、その結果しっかり頑張っているようならセーフです。
他の生徒たちの迷惑にもなっていないし。


当アカデミーは結構自由です。
自由すぎるという意見もありますが(笑)


眠くなったら仮眠を取りなさいと言います。
疲れてきたら気分転換しておいでと言います。
授業もテキストも時間の制約もないので、本当に自分自然体で頑張れるのです。
欲しい成果を明確に意識して、あとは自由に組み立てて、間に合うように調整する。

戦略をもって確実に毎日を過ごして、ずれたら微調整。
だから普通に90日で50点伸びます。
ひどい時はこの間のように100番以上上がったり、100点以上上がったりします。
そして、基本的には皆黙々と勉強します。
私よりしっかりしている(汗)


自由は周囲の迷惑にならないならば許容されるべきです。
勿論、守るべきルールもあるし、ここで通用しても外では通用しないというライン(配慮)は教えますが、発想や思考は皆違います。
斬新な発想は私も他の生徒も「おおお。。。」となりますw
その自由を許容できなければ、本当に勉強しかできない環境になってしまうでしょう。
そして、それは往々にして勉強において非効率なのです。


とりあえず、今もさっきの生徒さんは頑張っているので、一応効果は出たようです^^

2015年2月13日金曜日

面白いことがどんどん起きてます!



ちょいちょい!キティちゃん!危ないばい!
あのキティちゃんがバスの上で刺激を楽しんでいました。
思わず激写です。


ピケティの新・資本論が思いのほか議論を呼んでいますね。
東洋経済、週刊ダイヤモンド、エコノミストなどこぞって記事にしています。
今話題の格差に関するデータ分析で、ここまで注目されるのも珍しいので、今週から来週にかけての読書リストに入れてみました。


それから、TSUの終焉w
これが本当なら予想通り過ぎです(苦笑)
ビジネスモデル的に完全に無理のある構造でしたから、私は途中で放置になってしまいましたf^ ^;
やっぱりFBはゆるがず。
ただ、なぜFBがゆるがなかったのか、なぜ自分はFBベースをやめられなかったのか、その魅力を再検討してみたいと思いました。


あと、LINEがLINE@を個人・法人関係なく無料でオープンにするそうですね。
これでメルマガの新しい形態が生まれそうです。
今ちょうどメールマガジンの発行の勉強をしていたので、ものすごいタイミングです☆


面白いことがどんどん起きますね!
私も置いて行かれないようにせなんと思いました!

2015年2月12日木曜日

成長には勉強あるのみ!



良い時代ですね。
本が無料で読めちゃうなんて。


宇土での生活が3日ほど過ぎました。
なかなか寝付けずモヤモヤしてましたが、ようやく昨日寝れました。
すっごい夢見ましたけどw


今の自分の中では今一度コンサルティングとビジネスモデルの勉強をしようというテンションです。
それからコピーライティング。
今後メルマガの発行のための勉強やランチェスター戦略を飲みこんでいきたいので、その下地をしっかり今のうちから鍛えます。


それから、水面下ではブレイクスルー・アカデミーオリジナル・メソッドのマニュアルを作成中。
これをしっかり作りこんでブランディングに活用していく予定です。


会社って植物みたいですよね。
水をあげたり日光を浴びせたり。
大事に大事に育てないとすぐに枯れてしまう。


とにかく今は勉強と実践でしっかり自分を鍛えたいと思います。
今日もよく眠るぞ!

2015年2月9日月曜日

大器晩成とか、そんな悠長なこと言ってらんないでしょ



最近ピリッピリしてます。
なんかすごく焦ってるんです。
極端なんですよね~
今までのんびりしてたのに、本気出し始めると{{{p(●`□´●)q}}}てなります。
大器晩成とか悠長なこと言ってられません。
この1年が勝負なんです。


生徒に対しても厳しいこと言うようになりました。
それは、言い方悪いけれど、今まで多少遠慮もあったろうし、何より生徒の自主性とか自律心とかを尊重したいと思ってのブレーキでした。
でも、最近の自分のテンションでは「言うこと言わなん、ダメだ、やっぱり!」と奮起したわけです。


でも、人を変えようとはもう思っていません。
あくまでもきっかけです、私は。
本気で伝えて気付いてくれたら良い。
良い方向に変わってくれたらなお良い。
ここで出会った縁をどこまで彼らの人生に痕跡として残せるか。


とにかく、今頭の中を『青い龍』がエンドレスリピートしてますw
ATSUSHIカッコいいっす。


こんな感じで、今年一回自分壊します。
ぐちゃぐちゃスクラップにして、不死鳥みたいにそのカオスの中から生まれ変わろうと思います。

2015年2月8日日曜日

塾、やめます



塾を超えることにしました。


もう2月に入って1週間が過ぎてしまいました。
時間が過ぎるのは本当に早い。
ただ、焦る気持ちとは裏腹に、充実した日々を過ごせている感じはあるみたいです。
頭も心もぐちゃぐちゃなって愚痴っぽくなっているここ2週間ほどですが、そのおかげで次の実現すべきフェーズが見えてきました。
それは「塾」という概念を超越することです。


関係者の皆さまには大変失礼なのですが、最早学習塾という在り方そのものが時代遅れになってしまっています。
もう旧いシステムなのです。
これは日本教育そのものが大きく世界情勢から後れを取っているからというのも一因です。


2020年に大学入試センター試験を廃止して新しい制度に切り替えると言います。
もう待ったなしで変革を起こさなければ間に合わないという危機感からでしょう。
しかし残念ながら、2020年に新体制になったころには、今とは全く違った世界になっている。
技術も環境も教育も、私たちの想像をはるかに超えるスピードで変わり続けています。
そして日本は2020年の東京オリンピックに向けて大きく変わらざるを得ない。


となると、今回の教育改革は後追いで終わり、混乱を来たすだけで、また「ゆとり教育」と同じかそれ以上の格差を生むことになるでしょう。
それが狙いなのかも知れませんが。。。


とにかく、ここ数カ月の間、自習室事業にどうしてここまで自分が入れ込んでいるのか、塾運営に対する悶々とした感覚は何なのか、ずーっと考えていました。
何か直感的に気付けているはずなのですが、自身のビジョンが追いつかずにアンヴィヴァレンツになっていたのです。
そして、テーゼとアンチテーゼの狭間でぐちゃぐちゃしてたものがジンテーゼに融合されたその答えが、冒頭でお話ししている「『塾』を超えねば」に集約されています。


近く当アカデミーでも「塾」という概念を棄てようと思います。
違う新しいフレーズが浮ばないので、既存のワードの中からあてがおうと思いますが、とにかく新体制に移行します。
より今の結果を求め、より20年後に直結する教育を子どもたちに提供していきます
一人でも多くの子どもたちの気付きのきっかけになれるように学び続けます。
大げさに言えば、衝撃に備えます。


いざ、新しい時代へ。。。

2015年2月5日木曜日

神田昌典さんにお会いしてきました



昨日は中学生の時の同級生のお宅へ。
生まれたばかりの赤ちゃんを抱かせてもらいました。
結婚式の時に親に渡すウェイトベアはずっしりしたけれど、赤ちゃんは重さを感じるどころではないくらい可愛くて、また泣きやませるのに一生懸命になってました。
「あ~子どもができたら親バカになるんだろうな、きっと」
とか思いながら、気付いたら3時間くらい居座ってましたw
みんな頑張ってるな~


その後夜には、世界規模で活躍されている日本屈指の経営コンサルタント神田昌典氏の講演会に参加させていただきました。
いつもお世話になっている児玉さんにお声掛けいただいて、主催者の濱田さんにお気遣いいただき、とても刺激的な時間を過ごさせていただけました。


懇親会では皆さんやはりバリバリの方ばかり。
名刺交換の後、FBでも友達として繋がらせていただきました。
熊本にもこんなに沢山の熱い方々がいらっしゃるのだなと改めて感じ、身が引き締まる思いです。
でもなかなか痩せられませんw


神田さんのお話を聞き、未来は私の思っている以上のスピードでやってきて、明治維新と同じくらいのインパクトで世界は変わるのだと感じました。
技術も、教育も、環境も、全てが2015年を境にどんどん目に見えて変わっていく。
もう5年後なんてまるで別の世界になってしまうのでしょうね。
それくらいのことが2015年現在、既に水面下で動いているのです。


とにかく、私も教育者の一人として、熊本から世界へ飛び立っていこうと思います。
修行修行!