2015年2月23日月曜日

いつを節目にするかは自分で決める



境目


新婚生活に入って、宇土の境目町というところに移りました。
宇土もまた「宇宙」と「土地(地球)」の境目みたいなネーミングですし、自分にとっても時代にとっても2015年というのは境目みたいな時期なので、何か運命めいたものを感じます。


先日と打って変わって今日はかなりビンビンに燃えています。
脱皮した感じです。
受験生もいよいよ明後日本試験を迎えます。
高校生はもう少し先ですが、3月中旬には一区切りです。


現在オフィスの方をゼロベースで模様替えしようと画策中です。
自習室事業も本格的に始めますので、要らないものなど処分しつつ、生徒と一般の方々が共有に困らない環境を実現すべく模索中です。


この場所から、本当に向上心のある方々が育っていっていただけるのが私の楽しみですので、自身がそういう方々を引き寄せられられるよう一層のブラッシュアップが必要だと認識しました。


写真は全然関係なさそうですが、以前留学したアルバータ州産のはちみつで、奥さんが買ってきてくれてました^ ^
粋なはからいw
懐かしいな~と思いつつ、また行きたい~と改めて思って、よし頑張ろう!と思えました。
好きな時に好きな場所へ行けるって最高ですもんね☆


ということで、今日はなぜかワクワクしながら仕事してます^ ^

Related Posts:

  • 体罰問題で透けて見える教育現場!? 『何もかもがこんがらがってわけがわからなくなったら、こういう風に考えるといい。することは三つ。まず牛を溝から出す。次に、なぜ牛が溝にはまったのか考える。最後に、牛が2度と溝にはまらないように、必要なことはすべて行う。』 アルバート・C… Read More
  • 小森純さん、ぺニオク騒動でお気の毒(汗)   『知らないのは恥ではない、知ろうとしないのが恥である。』 澤柳政太郎 番組内で涙で謝罪する小森純さん。 公開処刑みたいな気もしますが、 それだけのことをしたのだから仕方がない と言えば仕方がない。 にしても、… Read More
  • 仕事があるのに就職難!?そこにあるのに見えない不思議! 『物理空間にのみ生きているほとんどの人は、自分が束縛されていることにすら気がついていません。最悪の状態です。少し抽象度が上がると、束縛されていることに気づいていながら、その束縛から逃げられないジレンマに陥ります。さらに抽象度が上がり、… Read More
  • 学校でナンパ本販売する教師!?なぜ悪い!! 『20歳だろうと80歳だろうと、学ぶことをやめた者は老人である。学び続ける者は若さを保つことができる。』 ヘンリー・フォード 校内でナンパ本って(汗) どんだけファンキーだよ(汗) てか教育現場でやったら100%ダメでしょ(^0^… Read More
  • PM2.5 は日本人にも責任が!?   『自分がこうなってしまったのは自分を取り巻く環境が悪かったからだと人は言う。だが環境の影響など何ほどのものでもないと私は信じている。世の中で成功している人間は、望む環境を求めて行動し、見つからなければそれを自らつくり出… Read More

0 コメント:

コメントを投稿