なんで女の子はやせたがるんでしょうか(汗)
ロジックの重要性は
先日観た「痩せたい女の子」特集的な
テレビ番組で改めて認識しました。
今結構痩せたいと思う女の子が多いんだとか。
で、極端に痩せて細くなるのはいいんですが、
それがどうも不健全な痩せ方。
病的な痩せ方なんですね。
時間もあんまりなかったので
2名の子の話しか観れませんでしたが、
それだけでも十分衝撃でした。
何が起こっていたかというと、
痩せようと思って食事制限したけど、
なぜか体型が変わらないというお話。
女の子たちは「痩せたい」んだけど、
その目的は体型を変えることなので、
体重がどんなに減っても無意味なわけです。
でも、どんなに食事を減らしても、
体重ばかり減って体型が変わらないんですって。
しかし、これには身体のロジックが関係しているんですね。
身体は極度の食事制限が起きると、
身体に栄養が入ってくる機会が減ったことに驚きます。
こりゃマズイ!となるわけです。
そうなると「貯蓄」を考えます。
いざという時のために取っておこうという発想です。
これが身体機能に備わっている
ホメオスタシス(恒常性安定化機能)です。
なので、食事制限したことで
身体が脂肪を貯蓄する方向に働くので、
当人の思惑とは真逆の結果になってしまったのです。
恐ぇぇぇ。。。
こういうのもありました。
食事制限するだけでは心配だから、
カルシウムはしっかり補給しようと思っていた女の子。
でも、
調べてみると骨密度が50~60歳並みだったんです。
((((((...
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
ロジックを理解すればいい
衝撃的なことが起こりました。
まさかこんな結果になるなんて。。。
昨日、これまためちゃくちゃ今さらかよって感じですが、
Googleのウェブマスターツールを使って
コンテンツキーワードやら検索クエリやらを
調べていたんです。
で、自社のHPのページ内で
どんな用語が頻繁に使用されているかを調査したところ、
本当に衝撃的な結末を迎えることになりました。
データは残酷なまでに嘘をつきません。
分析結果で「勉強」は2位でした。
では1位は何だったのか!?
「ない」
でした。
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????????
「ない」て(汗)
まさかの名詞でなく
打消しの助動詞!!!
なかなかなショックでした。
どれだけ私が無意識でこの言葉を使っていたか。
つまり、ス...
2015年4月28日火曜日
(続)「塾に行く人=バカ」の意味
塾に行くなんてバカだよね~
なんてことを言うとこんな反論が返ってきます。
「一人で勉強できるような頭の良い奴ばっかりじゃないんだよ!」
「塾ないともっと多くの子どもたちが困るんじゃない?」
まず、この発想を皆が捨てないとダメだと思うんです。
頭が悪いから塾に行く。
自分で勉強できないから塾に何とかしてもらう。
何をどうしていいか分からないから塾に行く。
こういう風に答えを探しに塾に行く発想を持っている以上、
塾に行ってもほとんどの人が伸びません。
自分を「頭が悪くて自分で勉強できない人」と思っている限り、
そういう自分にしかなれないからです。
おそらく塾選びは
①友達が行っているから
②親が選んだ
の2つのルートから始まります。
「①友達が行っている」
これは私も集客上助かる部分もあります。
友達は大体同じ意識レベルの子たちだからです。
裏を返せば、
付き合ってい...
2015年4月27日月曜日
「塾に行く人=バカ」の意味
強烈な言い方をしてすみません。
でも私は正直そう思います。
これが10以上の塾に関わってきた私の意見です。
さて、誤解がないように2つの前提条件を提示します。
全ての人を十把一絡げにして
「塾に行くのはバカだ!」なんていう
爆論を繰り広げたいわけではないのです。
前提条件
①中学生~高卒(浪人生)
②成績を上げたい、という理由で塾に行く人
この中で一番残念なのは
浪人生で予備校に行っている人です。
一番バカだと思います。
では説明します。
まず塾に行く人には2種類います。
目的が明確な人と
目的が不明確な人です。
どんな目的を持っているにせよ、
塾に行くのは詰まるところ成績を伸ばすためでしょう。
しかし、塾を成績を伸ばすための場所だと思っていること自体が
実は大きな誤解です。
塾という場所のことがまるで分かっていません。
あそこに勉強のプロがいると思ってい...
2015年4月25日土曜日
日本はこのままだと100%“詰む”これだけの理由
これは悲観論ではありません。
事実です。
だってどう考えたってそうでしょう。
まず現状の日本教育を考えて下さい。
子どもたちの9割以上を落ちこぼれにするシステムです。
教育学部、一体何を勉強させてるんでしょうか?
学習塾、教員免許要らないんで、
普通に素人さんたちの集まりですよ?
知識の詰め込みをベースにした暗記大会のために
あらゆる制度、仕組みが整えられた日本は、
完全に社会的ニーズを無視した教育体制になっています。
だから待ったなしの教育改革です。
でも、もう遅い(汗)
施行はこれからまだ5年先です。
そして混乱が収束するのは10年以上先でしょう。
もちろんそういう状況は日本だけとは言いませんが、
他の国も一緒じゃーんとか言ってる場合じゃない。
自分の身が危ないんです。
国がそんな公立ばかりだから私立が頑張らねば!
と期待はするものの、
そんな期待に応...
2015年4月24日金曜日
塾をやめれば成績は伸びる
久しぶりの投稿になります。
ブログのタイトルを変更しました。
【逆説の勉強法】塾をやめれば成績は伸びる
自分の感覚により近いブログ名に変えてみました。
私は結構毒を吐くようで、
本音を言おうとすると結構ひどい言い方をしてしまいます。
自分で分かっているんですが、ダメですね、直りません。
でも、他の人が皆
「そうだよね!そうそう!」てなる意見は
そもそも存在価値はないので、
それはそれで良いのかなと思ったりします。
なので、これは自己責任で読んでいただけると嬉しいです。
ちゃんと配慮はしますが、
誰かに遠慮して歯に衣着せた話し方をするのは
やっぱり自分らしくないのでやめます。
さて、ブログ名を変えたことでテーマの方向性を
これまでよりももっと絞り込んでいこうと思います。
勉強にはとかく誤解が多いです。
成績を伸ばすためにしていることが
実はその逆の効果を発揮して...
登録:
投稿 (Atom)