2012年12月14日金曜日

現・勉強体制の終焉


『これまでに体験したことのない「新しい世界」が生まれてきているにもかかわらず、しばしば「古い眼鏡」をかけ、「古い発想」でその世界を見てしまう。』
田坂広志


日本は今、精神的鎖国状態にあります。
かつては物理的に国を閉めて、
貿易相手国を数国に絞り、
異国船を打ち払って、
マジで日本だけでやっていこうとしていました。

しかしその結果、
マシュー・ペリーが来るころまで、
世界から大きく水をあけられていたことに
気付かなかったわけです。

今はTPPという目に見える形での刺激もあり、
未だに日本は異国と混じり合おうとしていない
へたれた精神の持ち方をしていることが露呈されました。
それはひいては日本人そのものの精神構造であり、
少なからず私自身もそんな日本人っぽいところが
あることを再認識させられる始末です。


ただ、これからの子どもたちは間違いなく
嫌が応にも国境を乗り越え
他国の人たちと同じ土俵に引きずり出されます。
それでも怖い怖いという若者は
必要とされないだけです。
闘う力もないのなら
ひざを抱えて独りで泣いてろ、
というわけです。

かなり酷い言い方をしてしまいましたが、
そういう覚悟が多かれ少なかれ
必要になってくるということです。
そしてそれが現実になるのも時間の問題。
だから今勉強改革が迫られているのです。
既存の「学習塾」という古臭い概念を
全てたたき壊して新しい価値観を築く
その転換点に来ているのです。


近いうちに、今の勉強体制は終わりを告げます。
一気にパラダイムシフトが起こり、
学習塾に通うこと自体が時代遅れになります。
この“変革”に乗られるかどうかが
次世代を生きる上での重要なキーです。


さぁ、キミはこの時流に乗れるでしょうか。。。


勉強を攻略せよ。



-------------------------------------------------------------------------------------------
【先行告知】
さて、いよいよ熊本・水道町に
新しい学習塾『ブレイクスルー・アカデミー』が
オープン致します!

オープンは6月1日!
平日AM11時~PM5時までは
自由に見学いただけるよう常に開放しております☆

当アカデミーオープンを記念致しまして、
このブログをご覧の皆様には
先行的に告知させていただきました^^

なお、入会ご希望の方のために
無料説明会を開催致します!

【題目】
『キミの成績が伸びない理由と勉強の真実!!!』
【日時】
6月1日以降の平日(月)~(金)のPM6時~7時の1時間
※毎日実施します
【場所】
当アカデミーのオフィス兼教室
〒860-0844
熊本市中央区水道町7-4-1 サンリブ水道町5F
【参加方法】
以下のアドレスまでご連絡下さい!
件名には「無料説明会参加希望」と明記し、
本文に「氏名」「参加人数」「ご参加希望日」をご記入下さい☆
ihavewhatihavetodo@gmail.com

なお、教室の広さの都合上
定員は30名ほどを考えております。
是非お早めにご予約下さいませ!

キミの勉強をサポートできる日を
心よりお待ち申し上げております!
-------------------------------------------------------------------------------------




Related Posts:

  • 数学には真理が鏤(ちりば)められている今日は映画『グッド・ウィル・ハンティング』を鑑賞し、 数学の天才の影響を受けたので、 ムラムラと数学を勉強したくなりました。 おもむろに本棚から数Cを出してきて 媒介変数表示と極方程式の分野をざっと復習。 ちなみに今はもう数Cはなくて、… Read More
  • 勉強とは何か今日は本質中の本質であるこのテーマ、 勉強とは何かという話をしていきます。 この「勉強とは何か」を語る上では 「学習とは何か」「学問とは何か」を 比較対象として挙げると 飲み込みやすいかなと思います。 そもそも「勉強」という言葉は … Read More
  • 塵が積もっても、塵は塵一見「おお〜」と思うフレーズも、 よく考えてみたら「全然ダメじゃん!」 っていうものがありますよね。 今日はそんな言葉を考えてみましょう。 例えば「塵も積もれば山となる」。 どんなに小さなものでも、 それがたくさん集まれば 目に見え… Read More
  • 教育とは一体何なのかこんなことを聞くと 人によってバラバラの見解が起こり 答えが一つに定まらない状態になります。 「教育」という言葉の定義が 人によってバラバラになること自体は 別に良いことなのです。 それが自然です。 今大河ドラマ『加賀百万石物語 利… Read More
  • 学位なんかなくても グッド・ウィル・ハンティング鑑賞しました。 マット・デイモン演じる主人公ウィルは 数学の大天才。 それこそ独学で物理を研究し、 物理学の世界を一変させてしまった アインシュタインを彷彿とさせるほどです。 彼もまた、当時26歳で日の… Read More

0 コメント:

コメントを投稿