2013年6月11日火曜日

WWDC 2013


『アップルのブランド価値とは一体何だろうか。 「アップルとは? 」と聞かれて、ジョブズはこう答えている。「既成概念を超えて思考できる人々のことだ。コンピュータによって世界を変えたい人々、単に仕事こなす人じゃなく、コンピュータで何か違うものを創造したい人々のことだ。」』
竹内一正


今日の朝方AM2時~WWDC2013でしたね☆
始めてUstreamを介してリアルタイムで見ていましたが、
Appleの最新情報ということでドキドキしました!


今回はiPhoneやiPadの新製品が発表されると思われましたが、
目玉はOS X Marvericks とiOS 7 だったようですね。
ん~残念!!(汗)
いまいち突き抜けない感触です^^;


windows VISTA のようなビジュアル重視のアップグレードは
どうも目くらましのような感じがして潔くない。
ビジュアル変えるならハードも刷新してほしいところでした☆


スティーブ・ジョブズ氏を失ってからのAppleは
当初ジョブズ氏の“遺産”で上り調子でしたが、
その後急速に、エンジンを失った車が失速していくがごとく。。。
世界中の人々を魅了したかつての存在感は
なくなってしまいました。
おそらく、いよいよAppleに取って代わる新しいブランドが
登場することになるでしょう。
これが時代の流れというものです。


時代の潮流は止められません。
だからこそ私たち自身が変わり続けるしかない。
この先がどんな変化を遂げようとしているのか、
それを知るためには情報が必要です。
時代に乗り切れなかった者は
どんなに世界的企業であっても消えていく。
それが運命。
その厳しさを最近痛感しています。


と言っても、厳しさを痛感することと
その厳しさを理由に夢を諦めることとは
全く別の話なので、
冷静に流れを見定めて
どう対処できるかを吟味し続けていくだけです。
それがまた思考力と発想力を試される。
楽しいワクワクさせられる知的営みなんですが(笑)


さて、キミもこの激流を楽しめるだけの準備は
できていますか!?^^

Related Posts:

  • 世界はきっと、もっと広い! 人一人の世界観なんて、 意識してないとこんくらい小さいんじゃないかと。 実は見えないけど 世界はすんごく広いんです。 昨日生徒さんに言われてハッと気付いたことがあります。 世界は絶えず進歩してますよね。 でも学校で教えられる… Read More
  • 日本企業ランキングトップ40の会長・社長さん方の学歴一覧 【参考】 日本売上ランキング(日本経済新聞オンライン) http://www.nikkei.com/markets/ranking/keiei/uriage.aspx Wikipediaおよび各社HP、その他 上から順位 1.ト… Read More
  • 離陸失敗!!! 今回は久しぶりに挫折しました。 狙っていたものを手に入れられなかったんです。 でも、清々しい。 今日の交渉は次のステップに進むための かなり重要なものでした。 自分なりには現時点での 最高のパフォーマン… Read More
  • 2つの回路 ここ数日刺激的な経験が続いています。 数年ぶりに県劇の舞台で歌い、 初めてバレエの観賞をしました。 新しいビジネスプランのご提案をいただき、 自習室の利用者さまもいらして、 以前塾に見学に来られた方とも再会。 かつ… Read More
  • Welcome 現実逃避 今日も元気に現実逃避してます(笑) と言えば語弊があるんですが、 もうすぐ勉強モードに切り替わる予感です。 今日も色々と調べ物をしていたついでに またワンピースに関するネタ集め。 でも分かったのは全く別のもの。 尾田さんの勉… Read More

0 コメント:

コメントを投稿