2013年8月7日水曜日

一寸先は闇ですか??

 
 


『答えを知らないことを恐れるのではなく、知らないところからスタートして、自分には何が見えて何が見えないか、何がわかって何がわからないかを分けて考えられるかどうかが重要なのです。』
大前研一


---------------------------------------------------------
⇒今日の動画
http://youtu.be/ee7pWV9dJeo
----------------------------------------------------------


行き先を決めない小旅行。
とりあえず、あの山を目指そう。
そう始まった冒険が最高の6時間になりました!



これだけ便利になり高度になり目まぐるしくなった時代。
キミはガチガチになりすぎていませんか?


ということで私は
もっと自分の声に耳を傾けて、みました(笑)


常日頃から直感を信じるように生きていますが、
そのおかげで本当にどんどん
状況が良くなっていってくれています
毎年毎年どんどん充実していく人生。

やばいw

ピンチはあります。
凹みもするし、迷うし、もがくし、傷付くし、

でも、それが私には必要なんです。
波風のある人生を望んでいるわけではないけれど、

めっちゃ汗かいた後のジュースが
 
最強に美味いみたいに、
“谷"はやっぱり最高に幸せに生きていくには必要な要素。


幸せは心が決める。
心が乾けば満たされても幸せではないはずです。
ピンチを乗り越えるという成功体験と実績、

その過程で養われる自信。
何より、その波風の中で自分にとって

本当に大事なものだけを手離さずにいられればそれでいい。


益々先の見えにくくなる時代。
将来のビジョンが固まったなら、

あとはとやかく考えずにそこまでに続く“今”
精一杯自分らしく生き抜けばいい。
自分が幸せでさえあれば、

周囲にも幸せを広げていけるんだし。

幸せになるためにも、
知らない土地、知らない人、
知らないことにどんどん出会って、
自分の価値観をどんどん広げていく。
そうすれば、どんどん気付けることが増えていきます。


と、これではまるで私が
相当遊び呆けているように見えるかも知れませんが、
大体当たってますww


でもこうやって今を楽しみ尽くしている大人であることが、
きっとキミたちの未来を照らす一助となると信じているし、
そうなるようにしたい。

大人になるってイイね!

そうキミたちに思ってもらえたら御の字です。
大人になるって仕事ばっかじゃないんですよ!(笑)
そして自由に生きている大人ほど
最高に楽しい人生はありません!


ということで
本当に最高に楽しい2日間でした☆

では、、、メリハリ。
遊んだ後は仕事モードMAXです!



---------------------------------------------------------
⇒今日の動画
http://youtu.be/ee7pWV9dJeo
----------------------------------------------------------

Related Posts:

  • にわとりと玉子の話、的な? 『悲観的な人は、 風向きが変わると不平を言う。 楽観的な人は、 そのうち変わるだろうと期待をする。 現実的な人は、 帆の向きをちゃんと風に合わせる。』 ウィリアム・アーサー・ワード(哲… Read More
  • 一寸先は闇ですか??     『答えを知らないことを恐れるのではなく、知らないところからスタートして、自分には何が見えて何が見えないか、何がわかって何がわからないかを分けて考えられるかどうかが重要なのです。』 大前研一 … Read More
  • 2年以内にこうなります   『誰にとっても時間は平等で、その中で何をやったかだけが差を生む。』 繁田和貴(『難関校に合格する人の共通点』) ---------------------------------------------------… Read More
  • 遠回りしたら、近道が分かりました   『世界中の若者はみんな、山の頂上まで登らなければならない。(中略)…親や先生、先輩たちはみんな、山道を導いてくれる天使である。山頂からはチャンスがパノラマとなって見える。登りきるまでは絶対に見えなかった光景だ。(中… Read More
  • それは本当に努力ですか?   『世の中には偶然はない。必然の積み重ねが、たまたま偶然に思えるだけだ。』 黒木安馬 ------------------------------------------------------ ⇒今日の動画 htt… Read More

0 コメント:

コメントを投稿