能動か受動か、それがポイントのようです。
今日は久しぶりに
熊本駅前のプラザ図書館へ行ってきました☆
やっぱテンション上がりますw
1月25日は福岡でビジネスセミナー、
2月4日は熊本で講演会、
それと併せて有料自習室の立ち上げと、
楽しいイベントが盛りだくさんなので、
もっとガンガン勉強しようと図書館を解禁しましたww
さしおり今週末のセンター試験終了時までは読めませんが、
それでも今のうちに借りておいて、
即切り替えられるようにしておかないとですね!
てか普通に我慢できずにフライングしただけですけどw
そうこうバタバタしてる時に
偶然テレビで目にしたのが、
日本人妻のスイスでの生活です。
スイスではその奥さまが
DIYで家具のほぼ全てを賄っていました。
家の修理も家具の立てつけも、
全て奥さまがご自身でされていたのです。
スイスのその地域ではそれが当たり前なんだとか。
その際のインタビューで、
日本人の娯楽は受動的で、
スイスでの娯楽は能動的なんです、とおっしゃっていました。
自分でやって楽しむ。
人にしてもらうのではなく、
自分でするからこそ楽しめる。
これは色んなことに繋がっているポイントだと思いました。
誰かに何かをしてもらうことが
当たり前になってしまっている人ほど、
この先の世界は辛いものになっていくと感じたからです。
誰かに雇ってもらう、誰かに支えてもらう、
誰かに協力してもらう、誰かが世の中を良くしてくれる、
政府が、自民党が、野党が、先生が、塾が、会社が、、、
でも、これからは自分で考えて
行動しなければならない世の中です。
教えてもらうことを待つ者よりも、
教えてくれと頼む者がいち早く先に進める時代なのです。
知りたい意欲、問題意識、努力を厭わない姿勢。
それが辛い現実を打破する数少ない手段です。
そしてそれが時代がどんなに変わっても不変のもの。
私自身はまだまだ色々な方々に支えられ、
機会をいただき、必死に追いかけている未熟者ですが、
あと7年半で必ず成果を出すと決めています。
そのためには情報は絶対に必要だし、
学びを止められないことも分かっています。
時に自分の価値観も棄て、
道徳観念も柔軟になってきたと思います。
進撃の巨人とか仁とか観て
自分を奮い立たせたりしてますww
こうした自分の、自分のための頑張りが、
きっと家族や生徒たちにも
イイものになって広がっていくと信じています。
頑張ることは楽しいし、
楽しいことのために頑張るのが楽しい。
それがちゃんと「努力」と呼べるものであるようにと
常に意識しながら、
これからも邁進していくつもりです。
そのためにも、色んな勉強が必要なんです!
さて、とりあえず借りてきた本は
目に入らないところに隠して置いておいて(笑)、
今日も後半戦頑張ります^^
0 コメント:
コメントを投稿