2014年8月8日金曜日

離陸失敗!!!


今回は久しぶりに挫折しました。
狙っていたものを手に入れられなかったんです。


でも、清々しい。


今日の交渉は次のステップに進むための
かなり重要なものでした。
自分なりには現時点での
最高のパフォーマンスができたと思います。


でも結果はNO。


敗因は何となくわかっています。
ただ、それ以上の収穫があった。


自分は成長している。
そう実感できたからです。
攻め込むのが若干早すぎた。
もう少し力を蓄えなくてはなりません。
すぐ次の手を考えなくては。
切り替えですね。


それと嬉しいことがもう一つ。


交渉相手の方が信念のある方だったことです。
結果は確かにNOでしたが、
その背景というか言葉の裏に
その方なりの断固たるが見えたんです。
だから、とても清々しい気持ちになりました。


これが良い負けか~
そんな感じです(笑)


仕事って言葉じゃ違和感あるんですけど、
やっぱりやるなら
信念持ってやらなきゃつまらないですね。
そして、信念持ってる方と仕事するのは気持ちが良い。


私がワンピースに感じる魅力の一つは
メンバー一人一人に信念があることです。
こんな仲間が欲しい!って思っちゃいます。
一人ってのはたまにしんどいんですよ(汗)


でも、そういう仲間に出会うには
自分にまず信念がないといけない。
今よりももっともっと熱い信念が。


今回足りなかったものは色々あるけれど、
自分の信念を等身大以上に見せる伝達力って
本当に重要だなと感じました。

どんなに能力があっても
上手く伝えられなければ届かないんですから。
これほどもどかしいことはありません。


とにかく今日は本当に悔しい。
無力でした。
でも清々しい。
おかげで気持ちの切り替えができます。
あとは次の矢を射る準備をせねばです。


時間はありません。
タイムリミットは変わらない。
今は攻める時、戦う時です。


-------------------------------------------
『ブレイクスルー・アカデミー』
『自習室L&S』
http://lscbta.com/
Tel 096-322-6668
Mail ihavewhatihavetodo@gmail.com
-------------------------------------------

Related Posts:

  • 石破幹事長に学ぶ「相手に呑まれない話の聴き方」 『自民党は緩んではならない。自民党は驕(おご)ってはならない。自民党は高ぶってならないのであります。』 石破茂 『私は政治というものを2つの見方で見ています。一つは、政治とは人の営みであるということ。それゆえに感情的であ… Read More
  • 直感は向かうべき方向を知っている 『一番大切なのは、自分自身の心と直感に従う勇気を持つことです。不思議なもので、あなたの心や直感は、あなたが本当はどうありたいのかを知っています。それ以外は二の次でいいのです。』 スティーブ・ジョブズ キミは直感に従う勇気を持ってい… Read More
  • 成績を上げたければ、人生を楽しめ! 『何をしている時が幸せかって??そんなの、“常に”幸せです。』 安東正治 今日もまた降って湧いたような出会いが いくつもありました~☆ 上のセリフは今日の散歩の帰り道で出会った、 キリスト教宣教師の人に言った言葉。 宣教師… Read More
  • 石破幹事長に学ぶvol.2「そもそも論」 『自民党とは、何をするための政党だったのか』 石破茂 「もそもそ」ではありませんよ(笑) 先日の政治セミナーから学んだことの第二弾です。 上に挙げた言葉は石破さんの語ったフレーズの中でも 私にとっては結構キャッチ―でし… Read More
  • 『勉強の攻略マニュアル』無料配信決定!!!☆ 『ユダヤ人が協調よりも競争を選ぶのは、みんなに好かれる人間になることよりも、少数の信用される人間さえいればいいと考えているからでもある。』 和田秀樹 先ほど大型モニタとiPadを連動させることに成功しました! 結構苦労しましたよ、… Read More

0 コメント:

コメントを投稿