2013年7月15日月曜日

「海の日」は海水浴を楽しむ日じゃないよ!!!


"There is no shame is not knowing. Not making the effort to know: That's a shame".
『知らないのは恥ではない、知ろうとしないのが恥である。』

澤柳政太郎

毎日暑いですね~
夏らしいと言えば夏らしい。
梅雨の蒸し蒸しした感じよりはマシなんですが、
こう暑いとたまに萎えます(笑)


さて、本日7月15日は「海の日」ですね!
キミは「海の日」があることは知っていることと思います。
三連休は嬉しいですよね!
では、「海の日」ってどんな日なんでしょうか?
ちなみに海水浴が始まった日ではありませんww


もともと「海の日」は7月20日でした。
7月20日に何かがあったんですね。
それは明治天皇の時世にまでさかのぼります。


当時、開国して間もない日本では
明治天皇をはじめ多くが
近代国家日本への変革を望んでいました。


岩倉具視団は1871年~1873年まで
107人の大所帯で世界をめぐり
文化・文明・技術等を研究して回りました。
かの福沢諭吉先生も海外の近代化に触れ
日本の遅れに危機感を募らせ
意識改革に乗り出しました。
そして明治天皇もまた、
日本全国を巡幸されていた。
東北から函館を経由し横浜に戻る際に
初めて船に乗られたとのこと。
その日が実は7月20日だったのです。
これが後の「海の記念日」。


これが現代になり、
公務員や中小企業の間で
週休2日制が浸透してきたのをきっかけに、
景気刺激策として連休を増やしていく方針が進められます。
俗に言う「ハッピーマンデー制度」の導入です。


毎年日曜日は変動するのに
祝日は固定されているため、
日曜日と祝日が重なってしまうと
休みの日が減ってしまいます。
そこで祝日の一部を月曜日に設定しなおし
三連休を創ってしまおうと
ハッピーマンデー制度が考え出されたのです。


これにより、GW(ゴールデン・ウィーク)に加え、
SW(シルバー・ウィーク)が登場。
大型連休まで出来てしまいました。
ただSWは毎年あるわけではなく、
次にあるのは2015年だそうです。


最近暑いし海に行きたくなる時期ではありますが、
「海の日」とは海水浴を楽しもう!って日ではなく、
四方を海に囲まれた海洋国家日本の、
その海の恩恵に感謝する日だったんですね!


そんなこと知らなくても別に不便はないのですが、
こういうちょっとした「??」を
逐一拾って知識として吸収していくことって
結構勉強にも役立つ素養なんですよ?


知らなかったことを知る。
ちょっとしたことでもその場で調べる。
以前にもましてスマホの恩恵で
それが容易になった今だからこそ、
是非学力のタネを大事に育ててみて下さい☆

0 コメント:

コメントを投稿