2013年7月29日月曜日

身近にも溢れる面白ネタ(熊本ローカルネタ(笑))


『口コミになる店というのは、 「面白い」 「すごい」 「変な」という形容詞がつくような劇的な空間であることが多い。』
神田昌典


熊本では「市電」なるものが走っています。
道路の真ん中を傲慢なくらい周囲を威嚇して
我が物顔で走る熊本のシンボル的存在です(笑)


日頃片道どこまで行っても150円という価格で
なんとはなしに使っている公共交通機関ですが、
この熊本市内を走る市電に
超低床電車として採用されたのが9700形という白い車両です。



ただ、この車両、ただの車両ではありません。
なんとこの車両には隠された衝撃の事実が!



これは先日市電に貼られるポスターについて
打ち合わせがあった際に伺った話です。
ちなみに内部情報とかではないので

共有OKです(笑)


さて、まずはこちらを見て下さい。
 
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/


熊本市交通局9700形電車。
これはWikipediaさんのページですが
この低床電車の製造メーカーに注目して下さい。


そこには『アドトランツ』とあります。

あまり馴染みのない会社名なんですが、
誰もが知っている世界的なブランドを

製造しているメーカーさんです。

その名はメルセデス・ベンツ。

そうなんです!
この低床電車、日頃普通に使っちゃってるんですが、
ベンツ作ってるメーカーさんが
作ったものなのです!


え~~~~~~~!!!


車両価格も他の旧式と比べても飛び抜けて高く、
以前1997年に導入されたものでも2億1000万円。


 またまた「え~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ」 って感じです(笑)

今はリース契約に切り替わってるそうなんですが、
それにしても高価(汗)
ちなみに電気系統が壊れた際などは

わざわざドイツからエンジニアを呼んでこないと
直せないという代物だそうww


全然知りませんでした(;^_^A

おかげでちょっと傷付いただけでも
修理代がバカにならないので
夜は極力走らせないとのこと。


このように身近にもちょっと興味を持って調べてみると
面白いものがあるんですね~。
是非キミも周囲に目を光らせ

面白いネタを掴んでみて下さい^^

 

Related Posts:

  • キミはすでに洗脳されている 『そうとも… 僕にならできる……… いや… 僕にしかできないんだ やろう!! デスノートで 世の中を変えてやる』 夜神月     今日の話をどう勉強と絡めるかは これを読むキミが決めてください。 今回… Read More
  • 16年間の勉強ゲーム。。。インシテミル?? 「では最後に警告をいたします。 この先では不穏当かつ非倫理的な出来事が発生し得ます。 それでも良いという方のみ、この先にお進みください。 そうでない場合は、立ち去ることをおすすめします。 ……もっとも、それらの危険に見合うだけのもの… Read More
  • 4月よりいよいよプレオープン! 『自分を信頼しない者に、勝利などあり得ない!』 安東正治 ついにテナントの場所が決定しました! 熊本にお住まいの方はよく知っている場所かと思いますが、 鶴屋東館のはす向かい、 水道町交差点のところからよく見えるこのビルです! … Read More
  • 大切なことはヒルルクさんが教えてくれた! 『ヒルルクの桜』のエピソードは ONE PIECE名場面の1つとして 必ずと言っても挙げられるBest of 名場面です! いや~何度見ても泣けるな~(T^T)y にしても、現在尾田栄一郎さんは急病で療養中とのこと… Read More
  • 劣等感を捨てろ!勉強に反撃せよ! 『蟹工船』という作品を御存知でしょうか。 蟹漁を行う漁船の劣悪な環境の中、 奴隷のように働かせられる労働者たちが 自分たちの「生きる」という意志に気付き 上官に立ち向かうというストーリーです。 なぜか魅かれるようにして 衝動的にこ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿