2013年2月27日水曜日

時間・空間を超越しろ!


"Those who make poor use of their time are the first to complain of its brevity. "
『時間の使い方が下手な者ほど、真っ先に時間が足りないと不平を言い出す。』

ラ・ブリュイエール


勉強においての方法論は巷に溢れているけども、
私の勉強法はそういったまがい物とは一線を画しています。
と思っています(笑)


The 自画自賛www


はい、先日Twitterでつぶやいた通り、
勉強においても
「戦略」「ROI」「コスト・パフォーマンス」等への意識が
かなり重要です。
そういうことも考えずに
単に「頑張れ頑張れ」とか
「10時間勉強するのが当たり前だぞ」なんて
根性論を息巻いたところで、
生徒たちの勉強効率が飛躍的に向上するなんて
まずあり得ません。


そこで今回は「ROI」の話をしましょう。


ROI=Return on Investment(投資対効果)


勉強も投資です。
自分の若さを削って取り組むわけですから、
人生で最も貴重な財産を投資することになります。
時間、労力、お金を投資する分、
勉強をした先で取り戻せる利益も視野に入れておくべきで、
それが生涯年収だったり社会貢献度だったりします。


生涯年収や社会貢献度は
ざっくり言えば進学する大学や就職する企業の
ポテンシャルで測られます。
ポテンシャルとは潜在的な総合力のことで、
その大学に入ったらどういった企業に入りやすいか、
その企業での年収は何歳でいくらくらいか、
といった部分で規定されるものです。
かなり一面的な可能性ではあります。


たとえば、こういうことは保護者の方の視点ですが、
仮に教育費(通塾費など)に年間30万円、
中学3年間、高校3年間、高卒2年間(浪人2年想定)で
大学に進学したとします。
ここでも生活費+学費を
年間200万円で4年間投資してもらったとすると、
卒業するまでで


30×(3+3+2)+200×4=1040[万円]


この金額を保護者の方からキミが投資されているわけです。
そこに勿論キミの時間と労力(つまり若さ)も
併せて投じられています。
他にキミが着ている服や食べているものも
考えてみれば保護者の皆さまからの“投資”とも言えます。


その結果就職する企業で
キミがどんな人生を歩んでいくかです。
先ほどは生涯年収とは言いましたが、
実際問題はお金なんてどうでもよくて、
要は生活に困らないくらいのお金を稼げて、
「あ~幸せだ~」って思って生きているかどうかです。


親御さんが投じてくれた教育費+αで
自分がちゃんと幸せになれていれば
それが十分なリターンと言えます。
そうなっていなければ
全員が損をするってことです。


今一生懸命頑張っているのは
身も蓋もない言い方をすれば、
幸せになるためです。
ただ、そうであっても
漫然と「幸せになるため」というテンションで
勉強を頑張っていてもダメだと言いたいのです。
こんなお金の話まで持ち出して、
もしかしたら小学生が読んでくれているかも知れないのに
と思うかも知れませんが、
これはとても重要な視点です。
見えないところまで意識を拡げた上で
自分の置かれている状況を把握することは
とても重要なのです。


自分がどんな頑張り方をしているのか、
こんな頑張り方で本当に大丈夫なのか、
もっと別の方法はないか、
もっと効率の良い方法はないか、
もっともっともっと!
この向上心なくして
勉強はスキルアップしていけません。
大事な若さを投資する分
貪欲なまでにリターンを求めてみてください。
それがキミの学力を格段に引き上げることになるでしょう。



-------------------------------------------------------------------------------------------
【先行告知】
さて、いよいよ熊本・水道町に
新しい学習塾『ブレイクスルー・アカデミー』が
オープン致します!

オープンは6月1日!
平日AM11時~PM5時までは
自由に見学いただけるよう常に開放しております☆

当アカデミーオープンを記念致しまして、
このブログをご覧の皆様には
先行的に告知させていただきました^^

なお、入会ご希望の方のために
無料説明会を開催致します!

【題目】
『キミの成績が伸びない理由と勉強の真実!!!』
【日時】
6月1日以降の平日(月)~(金)のPM6時~7時の1時間
※毎日実施します
【場所】
当アカデミーのオフィス兼教室
〒860-0844
熊本市中央区水道町7-4-1 サンリブ水道町5F
【参加方法】
以下のアドレスまでご連絡下さい!
件名には「無料説明会参加希望」と明記し、
本文に「氏名」「参加人数」「ご参加希望日」をご記入下さい☆
ihavewhatihavetodo@gmail.com

なお、教室の広さの都合上
定員は30名ほどを考えております。
是非お早めにご予約下さいませ!

キミの勉強をサポートできる日を
心よりお待ち申し上げております!
-------------------------------------------------------------------------------------

Related Posts:

  • 裏歴史を知ると歴史が好きになる(笑) 皆さんからすれば「余計なこと」 と思うような勉強ばっかり最近してます(笑) でもこれが面白いんですよね~☆ 教科書を超えた部分を自分で探り手にした情報ほど 嬉しいものはありません。 そこで今回は、裏歴史の話を少し。 というか… Read More
  • 私たちの記憶は“ウソ”でできている!? 今日調べていたことのもう一つはピラミッドについて。 DVD『ピラミッド 5000年の嘘』を 早速帰りに借りて帰ろうかと(笑) Youtubeで偶然予告編を観てから 一気に引き込まれました。 何に惹かれたのかというと 次のナレーシ… Read More
  • 知識の豊富さは何を生むのか ワンピースと666の関係 エ二エスロビーで海軍側についてルフィたちと戦ったのは “六”式使いの達人たち。 インぺルダウンでは政府が存在消し去りたい者たちを レベル”6”へ幽閉。 頂上戦争では黒ひげ除く”6人”の七武海が 海軍を守… Read More
  • 代ゼミ、陥落!? 予備校と言えば代ゼミ。 そんな時代もありました。 代ゼミ、駿台、河合は3大予備校と謳われ、 浪人生はこのうちのどれかに属するくらいの勢いでした。 それが、突如陥落のニュース。 なんと27校のうち20校を閉鎖。 40歳以上の社員を対… Read More
  • STAP問題から視る世界の裏側(仮説) 『両極端の視点をしっかり持った上で真中を見続ける己を持つっていうのが大事な時代になったんだよね。』 関暁夫 陰謀論なんて持ち出すと 始めっから拒否反応を起こす人がいるんですが、 そういった“偏った人”は 私の話を無視してくれても構… Read More

0 コメント:

コメントを投稿