2013年2月6日水曜日

小森純さん、ぺニオク騒動でお気の毒(汗)


 
『知らないのは恥ではない、知ろうとしないのが恥である。』
澤柳政太郎


番組内で涙で謝罪する小森純さん。
公開処刑みたいな気もしますが、
それだけのことをしたのだから仕方がない
と言えば仕方がない


にしても、ほしのあきさんや熊田曜子さんらは
未だ謝罪無しなわけで
(熊田曜子さんなんて
 ブログ再開したのになかったことになってるし)、
確かに皆の前で何かを伝えようとしているだけでも
まだ活動再開の余地はあるのでしょう。


芸能界ってところは本当に分からないので、
視聴率狙いで小森さんをやり玉にあげた
って考えるのが一番しっくりくるんでしょうね。
詐欺行為をした当の本人を連れてきて、
集中放火を浴びせた後に
結局笑いでその場を和ませ次のテーマに行くなんて、
周りの扱いもどうなんだか(汗)


このニュースについては
ツッコミどころが満載すぎるんですが、
とにかく今回言いたいのは
「知らなかったじゃ済まされない」ってことです。


子どもたちはよくこんなことを言います。
「それまだ習っていませ~ん」
「まだ知りませ~ん」
厳しいことを言えば
「うん、だから何?」
って話なんです。


まず知ろうとしないっていうのはマズイ。


そのときはまだ知らなくても良いんですが、
「知りませ~ん」「習っていませ~ん」と言える子の多くは
知らない自分を正当だと思っているわけです。
そして同時に「知りたい」とすら思っていない。
だから教えてもすぐに忘れます。


でも今回のぺニオク騒動でも分かる通り、
「知らない」ということは「罪」なんです。
「だって知らなかったの」とどんなに叫んでも、
「調べたり人に聞いたりすれば解決したはずの問題を
 放置していたあなたが悪い」
と言われるだけです。
そう、
「知ろうとしないあなたが悪い」


残酷かも知れませんが、
事実そうです。


ちなみに私は、
「人を騙す(だます)人間」と「人に騙される人間」
どちらが努力家かと聞かれたら、
間違いなく「騙される人間」だと答えます。
人を騙そうとする人間は
騙される人間よりも明らかに努力しているからです。


人を騙すためには
騙される人よりも詳しくなければなりません。
騙される人が騙される所以(ゆえん)は
「知らない」からなんです。
知らないことが原因で騙されたのなら、
残念ながら努力負けでしょう。


同じく平等に「知る機会」を与えられている現状において、
知っているか知らないかは自助努力次第。
キミ次第。
ならば、「知らない」でも良いから、
せめて「じゃあ調べてみよう」の人になってください。
調べられないなら聞けば良い。


小森さんがいつまでハブられるかは分かりませんが、
「知らなかった」は通用しません。
むしろ詐欺行為だと分かった上でやってるわけですから
余計に罪は重いでしょう。
ブログの閉鎖や公開謝罪は
本人の個人的な自己満足であって、
詐欺行為に対する制裁でも何でもありません。
社会的な法律による処罰は別に必要でしょう。
これは峰岸みなみさんの話ともかぶりますね。


とにかく、「知らない」は言い訳には使えない時代。
これからは是非「知らない、だから教えてくれ」って
言えるようなキミになってほしいと思います。



-------------------------------------------------------------------------------------------
【先行告知】
さて、いよいよ熊本・水道町に
新しい学習塾『ブレイクスルー・アカデミー』が
オープン致します!

オープンは6月1日!
平日AM11時~PM5時までは
自由に見学いただけるよう常に開放しております☆

当アカデミーオープンを記念致しまして、
このブログをご覧の皆様には
先行的に告知させていただきました^^

なお、入会ご希望の方のために
無料説明会を開催致します!

【題目】
『キミの成績が伸びない理由と勉強の真実!!!』
【日時】
6月1日以降の平日(月)~(金)のPM6時~7時の1時間
※毎日実施します
【場所】
当アカデミーのオフィス兼教室
〒860-0844
熊本市中央区水道町7-4-1 サンリブ水道町5F
【参加方法】
以下のアドレスまでご連絡下さい!
件名には「無料説明会参加希望」と明記し、
本文に「氏名」「参加人数」「ご参加希望日」をご記入下さい☆
ihavewhatihavetodo@gmail.com

なお、教室の広さの都合上
定員は30名ほどを考えております。
是非お早めにご予約下さいませ!

キミの勉強をサポートできる日を
心よりお待ち申し上げております!
-------------------------------------------------------------------------------------

Related Posts:

  • 知ってるってことはやっぱり大事だな~ 「求めるのはフォームではなく技術です。技術をどれだけ磨くことができるか、どれだけ技術を完成できるかどうかが大事なのではないでしょうか。」  イチロー 日頃教えていると 「へ~俺こんなこと習ったっけ~」 なんてびっくりする質問が来ま… Read More
  • キミはすでに洗脳されている 『そうとも… 僕にならできる……… いや… 僕にしかできないんだ やろう!! デスノートで 世の中を変えてやる』 夜神月     今日の話をどう勉強と絡めるかは これを読むキミが決めてください。 今回… Read More
  • 4月よりいよいよプレオープン! 『自分を信頼しない者に、勝利などあり得ない!』 安東正治 ついにテナントの場所が決定しました! 熊本にお住まいの方はよく知っている場所かと思いますが、 鶴屋東館のはす向かい、 水道町交差点のところからよく見えるこのビルです! … Read More
  • 16年間の勉強ゲーム。。。インシテミル?? 「では最後に警告をいたします。 この先では不穏当かつ非倫理的な出来事が発生し得ます。 それでも良いという方のみ、この先にお進みください。 そうでない場合は、立ち去ることをおすすめします。 ……もっとも、それらの危険に見合うだけのもの… Read More
  • 劣等感を捨てろ!勉強に反撃せよ! 『蟹工船』という作品を御存知でしょうか。 蟹漁を行う漁船の劣悪な環境の中、 奴隷のように働かせられる労働者たちが 自分たちの「生きる」という意志に気付き 上官に立ち向かうというストーリーです。 なぜか魅かれるようにして 衝動的にこ… Read More

2 件のコメント:

  1. 学校終わりましたww

    だるかったですww

    返信削除
    返信
    1. 学校だるかったか~ww

      なんかお疲れさまだなぁ、それはww

      削除